2004年10月31日(日)
mhc2ol復活
スケジュール管理に使っているMHCのデータを,Outlookと同期させてくれるmhc2olが,エラーを出してうまく動いてくれなくなっていました.
検索してみた結果,「~/.schedule」の改行コードが悪かったようです.いついじったかわからないのですが,改行コードが「CRLF」になっていました.「LF」に変更したら,無事,mhc2olも動いてくれました.
2004年10月25日(月)
Messenger Plus!のポップアップの表示文字数が少ない
MSN Messengerの拡張ソフト,Messenger Plus!をインストールして使っています.MSN Messenger本体のポップアップとは別にポップアップを出すことができ,ユーザごとにポップアップの許可を設定できたりするのが便利です.
だけど,ちょっと不満な点が.それは,Messenger Plus!のポップアップで表示される文字数が,MSN Messengerのポップアップと比べて,少ないのです.実は,とある情報をWebから取得して,メッセンジャーのサインイン名にして,サインイン・サインアウトを繰り返す自作のbotを動かしているのですが,Messenger Plus!のポップアップでは,サインイン名が十分な長さ表示されず,結局MSN Messengerのメイン画面を見る羽目に.
うーん,せっかくの機能なんだから,MSN Messengerと同じ仕様,あるいはそれより長くできるようにすればいいのに,なんでだろう・・・.
あ,ちなみにインストールの際は,広告ソフトをインストールするか聞いてくるので,注意してください.するかしないかは自己責任?
2004年10月24日(日)
旧型か新型か,玄箱選定で悩む
自宅にデータバックアップ用のストレージが欲しいと思って,NASキットでありながらいろいろとハックできるということで注目された『玄箱』の購入を検討し,この週末に購入する予定でした.
しかし,なんと新型が発表されているじゃないですか.
玄人志向は、NAS(Network Attached Storage)組み立てキット「玄箱」のGigabit Ethernet対応版「KURO-BOX/HG」を11月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18,800円前後の見込み。
マジすか.製品情報はこちら.マジすね.
うーん,家にGigabitのネットワークはないので,今までのでも問題ないのですが,ハックするとなると,メモリが倍増されているのは結構魅力なのでは?などと考えてしまい,今日の日中,秋葉原で旧型を物色するも,購入せず.うーむ,悩ましい・・・.
買ったら買ったで,新型が出たときに後悔しそう.買わなかったら買わないで,新型が出る前にHDDが大変なことになってしまったりして・・・.うぅぅぅ,どうせ優柔不断ですよ・・・.
まぁ,とりあえず旧型買ってNASとして使って,後日新型を買ってハックするって方向でどうでしょうか?
2004年10月24日(日)
SK Lauchで聖剣伝説2気分
研究室の先輩から紹介してもらったランチャー.
聖剣2のメニューみたいなランチャ。動きまくるので無駄が嫌いな人にはお勧めできません。
この動きを見ると昔を思い出して思わず楽しくなっちゃうって人とかにお勧めです。
普段,ランチャーなるものは使用していないのですが,これは使ってみたいかも.今年はじめまでLet's note R1を使っていたのですが,あのポインティングデバイスのグルグル感ならば,SK Launchが実にフィットするのかしら.十字キーでも問題なく動作しますけどね.
ちなみに,普段はランチャーは使用せずに,スタートメニューに「Quick」というフォルダを作って,そこにショートカットキーを放り込んでます.一応,フォルダに分けてはいます.
「Windowsキー」→「Q」→「フォルダ名の一文字目」→「ショートカット名の一文字目」
という操作でアプリケーションを起動しています.まぁ,そんなに数がないから問題ないのかもしれませんが.
2004年10月17日(日)
MigemizeExplorer
とあるMac関連のニュース記事で見つけたソフト.なぜこの記事に辿り着いたかは,知る人のみぞ知る(笑).
エクスプローラーにおいてローマ字入力のみで日本語ファイルをインクリメンタルに検索/選択することを可能にする.
設定によりほぼ全てのリストビューで使用することも可能.
これ便利!自分はファイル名などに日本語を使用しないように心がけているのですが,どうしても人から送られてくるファイルは,日本語の名前が多い.マウスを使ったりカーソルキーで移動したりしていましたが,Migemoがあればファイル名を入力すればいい.超楽.
2004年10月16日(土)
HDD搭載Linux Zaurus
Linux Zaurusに4GBものHDDを搭載したモデルが登場するとのこと.
新ザウルスは4GバイトのHDDを内蔵。愛称は「ギガ・ザウルス」だ。ストレージエリアが前モデルの128Mバイトから一気に30倍に増えた。WordやExcel書類は約7万枚、MP3の音楽は約700曲保存できる。
欲しい!ポータブルmp3プレイヤーとして使いたい!ネットワーク関係を内蔵していないのはちょっと寂しいけど.b-mobileなどと連携させれば,それこそどこでもNow Playingが可能に.でも,企業用モデルのLinux ZaurusにもそのうちHDDが搭載されたりしないのかなぁ.
2004年10月16日(土)
ノート用にワイヤレスマウスでも
VAIO PCV-Z1X/Pを使用しているのですが,USBポートが左側にあって,マウスを使うにはある程度ケーブルの長いマウスが必要となります.今まで使っていたマウスではケーブルが足りませんでした.長いのを買えばいいのですが,この際,ワイヤレスかな,などと考え,これでも買おうかと.
売り上げランキング: 1
近日発売 予約受付中
実はワイヤレスマウスは他にも卒論の頃に買ったマウスがあるのですが,デスクトップ用のワイヤレスマウスで,ノートPCと一緒に持ち運ぶにはちょっと不便.今回買おうと思ったこのマウスであれば,レシーバーがマウスに内臓できるほど小さいので,便利そう.
うぉ,このマウス超売れてるんですね.
2004年09月29日(水)
YaTeXの出力の文字化け対策
Meadow2で使っているYaTeXの出力の行末に「^M」が付いてしまう症状が気になっていたのですが,meadow-users-jpのMLに同じ症状に悩む人からの質問とそれに対する解決方法が投稿されていました.
(setq YaTeX-latex-message-code 'shift_jis)
おぉ,文字化けも改行コードもちゃんと直りました.サンクスです.識者の方が多そうなので,Webなどで検索しても解決できないGhostscriptでの印刷の件を質問してみようかなぁ・・・.
2004年09月15日(水)
Bot-Depot -> MSN Protocol modules
PerlでMSNメッセンジャー接続を行うモジュールとして,僕はCPANからインストールしたNet::MSNというモジュールを使っているのですが,Bot-Depotというサイトでは,別のMSNメッセンジャー接続モジュールが作られているようです.
Bot-Depot -> MSN Protocol modules
こちらはMSNP9かMSNP10に対応しているのかな?こちらの方が頻繁に改善されているようで,今後はこっちがメインストリームになるかもしれませんね.そしたらNet::MSN使っている自分のスクリプトも作り直しか・・・.
2004年09月12日(日)
Net::MSNモジュールの修正
PerlのMSNメッセンジャー用モジュール「Net::MSN」ですが,どうもサインインに時間がかかると思っていたのですが,その謎が解決されました.
何でだと思ってMSN.pm調べたら、接続イベント時のMSNコマンドの出力順番間違ってるみたい。
CHGをSYNより先に送ってるからダメっぽい。
サーバとのメッセージ交換に順番の間違いがあったとは.修正して無事,すぐにサインインされるようになりました.Yappoさん,ありがとうございます.
Net::MSNを見つけた当初は,修正前の順番ですぐにサインインしてたような機がするんですけどね・・・.謎ですな・・・.