2003年08月26日(火)
けいどろ?どろけい?
雑多に関するりばにしの記事
昼飯食ってるときに,警察チームと泥棒チームに分かれて,逃げたり追ったり隠れたり捕まえたりする遊びを何と呼んだか,ということで議論が始まりました.何も今日が初めての議論ではないんですが,地域によって「けいどろ」だったり「どろけい」だったり,いろいろあるんですよね.対応マップとか欲しいくらい,いつも揉めます(笑).
今日は兵庫県出身の人が,「たんてい」と呼んでいたと言い出して,議論白熱.初めて聞きました,「たんてい」.だって,「探偵」しかいないじゃないですか.他のは「警察」と「泥棒」にわかれてるのに.「どろじゅん」ってのも聞いたことがありましたが,それも「泥棒」と「巡査」(だと思われる)だし.「探偵」だけとは,ずいぶん思い切ったネーミングですね.
インターネットで検索してみると,こういうアンケートを集計しているページもちらほらあるようで.がんばって日本中のデータを集めてマップにしてくれる神はいないものでしょうか.
2003年08月26日23時57分 | Permalink
オイラの地方では「泥棒」vs「巡査」を略して「ドロジュン」と言ってました。
マイナーな呼称のようです。
ではでは、ごきげんよう。
myblogから来ました。気になったので書き込みます。
大阪府高槻市では「どろたん(泥棒と探偵)」でした。
では。
今思い出したんだけど、
奈良では「探偵」って呼んでた気がする。
対するは、「ぬすっと」。
探偵かぬすっとかを決める時に、みんなで円状になって、
リーダー格のやつが
「いろはにほへとちりぬ」と言いながら順番に指さして
「ぬ」でとまった人が「ぬすっと」、
「るをわかよた」と言っていって、
「た」でとまった人が「探偵」。
ここでまた、「い」に戻って、順番にみんな決まるまでやってく。
けど、東京にいた時は「どろけい」って呼んでたと思う。
情報ありがとうございます.レスが遅くなりました.
「泥棒」と「巡査」のどろじゅんは,愛知出身の友人によく聞きますね.愛知では警察官のことを巡査と呼ぶのが一般的なのでしょうか?
大阪近辺では,「探偵」が絡んでくることが多いようで.探偵って今まで一度も会ったことがないんですけどね・・・.「ぬすっと」って決め方も先日教わりました.このおかげで「いろは」の最初の方だけ子供のころから知っていたと(笑).
福島県県北のある町では
昭和30年頃は「悪漢・警官」と呼んでいましたが、現在は「けいどろ」と呼んでいmるようです。
「どろけい」と「けいどろ」
子供の頃の遊びって、地域によって呼び方とかが全然違ったりするじゃないですか。
前に何かで見たことあるのが、
“警察と泥棒にわかれて行う鬼ごっこを何と呼ぶか”…
僕がいた大阪府箕面市は、「どろたん」でした。
ほな