2007年03月28日(水)
MacBookPro 祭り (5) – プリンタの設定
研究室が移転したものの LAN の構成は同じなので,本来であれば何もしなくても使えるのだが,レイアウトの関係で,自分の席から一番近いプリンタが,今までと同じ型だが IP アドレスが異なるものに.この変更に意外と苦しんだ.
「システム環境設定」の「プリンタとファックス」の欄で IP アドレスを変更しようとするも,そのような欄にはどこにも見あたらず断念.
プリンタの IP アドレスはどこに設定されているのか探していたところ,以下のファイルから見つかった.
/etc/printcap /etc/cups/printers.conf
おぉぉ,さすが UNIX マシン.プリンタの設定は cups でやっているらしい.なるほど.
/etc/cups/printers.conf
上記のファイルを編集して,おそらくすでに走っているであろう cupsd デーモンのプロセス ID (ここでは XXX だったとする)を調べて,以下のコマンドで再起動.
kill -HUP XXX
今回は,まったく同じプリンタで違う IP アドレスの設定を書き込んで対応.その後,ドライバの設定などを,改めて「システム環境設定」の「プリンタとファックス」で設定する必要があった.
2007年03月27日(火)
無線通信機能搭載ゲーム機の飛行機内での利用について
無線通信機能を搭載した携帯ゲーム機の使用が運航システムの誤作動の原因となりうるとして,国土交通省が携帯ゲーム機の一部機能の使用を制限することにしたらしい.(ソースはググってください)
通信対戦などの類は,比較的意識して無線通信機能を使うものなので,注意されたら気をつけることも可能であろう.
一番怖いのはすれ違い通信.
この状態だと,本人はゲーム機を動かしている自覚がないことが多いが,少なからず電波が出ているはずなのでアウトでしょ.無線機能のオン・オフを切り替えるハードウェアスイッチのある PSP は見ただけで確認できるけど,残念ながら DS にはそのスイッチがない.すれ違い通信で非常に魅力的なゲームが多いだけに,利用している人も多く,危険も多くなってしまうのではなかろうか.
新しい層を開拓した DS の功績は非常に偉大だけど,ゲーム機やデジタルデバイスに慣れ親しんでいない人が多く持ってしまっているというのは今回に限っては逆に怖いですね.まったく意識しないうちに電波を出して悪影響を・・・なんてことになりかねない.
そういえば,説明書ではどうなってるんだろう?書いてあったとしても,今後 CM などで啓蒙活動を続けていく必要はありますね.ストラップよりも大きな問題になりかねませんから.
今後ゲーム機に限らず,ワイヤレスヘッドセットや無線タグなど,電波が出ているということは考えればわかるけど,手軽に利用できるようになってしまったがために意識できてないことが多く出てきそう.
2007年03月20日(火)
2007年03月19日(月)
みしま
駒場に移転したら必ず行くと決めていた、たこ焼きのみしま。
遠出しての打ち合わせから駒場に戻るときに早速立ち寄りました。
とりあえずハイパーマヨに挑戦。
やはりこの年でこのボリュームはきつかった。
2007年03月18日(日)
研究室移転
諸般の都合で研究室そのものが移転することになり,金曜日に柏から搬出し,土曜日に駒場に搬入し,昨晩は早速駒場の研究室で夜を過ごしてしまいました.
朝,研究室の窓を開けるとなんとも素晴らしい光景が.
いやぁ,なかなかいいところに移転してきたのではないでしょうか.今の家から通うとなるとかなり遠いのが難点ですが・・・.
2007年03月14日(水)
2007年03月11日(日)
漫画喫茶で過ごす夜
家の近くまで帰れるはずの電車に乗るも、連れの体力(というか胃の力?)がもたず、途中下車して帰れなくなり、漫画喫茶で過ごすことに。しかも意味なく個室なしで同室に。電車にカワイイ女の子がいたのに降りなきゃならなかったのが悔しい。
2007年03月07日(水)
アキバテクノクラブ レビュー&プロモーション
秋葉原の研究室でイベント出展中.
秋葉原クロスフィールド産学連携機能2周年を記念し、この度下記日程にて2周年の成果発表を行うこととなりました。
普段、興味があってもなかなかその全貌がわかりませんが、この二日間でそれらを余すところなくお見せします。是非、足を運んでください。
2007年03月05日(月)
筒
いつか卒業するその日に備えて、卒業証書入れを購入しました。
というのは嘘で、ポスター持ち運び用にケースを購入しました。こういうケースを買う日が来るとは。昔はバットケースだと思ってました。