2007年03月27日(火)
無線通信機能搭載ゲーム機の飛行機内での利用について
無線通信機能を搭載した携帯ゲーム機の使用が運航システムの誤作動の原因となりうるとして,国土交通省が携帯ゲーム機の一部機能の使用を制限することにしたらしい.(ソースはググってください)
通信対戦などの類は,比較的意識して無線通信機能を使うものなので,注意されたら気をつけることも可能であろう.
一番怖いのはすれ違い通信.
この状態だと,本人はゲーム機を動かしている自覚がないことが多いが,少なからず電波が出ているはずなのでアウトでしょ.無線機能のオン・オフを切り替えるハードウェアスイッチのある PSP は見ただけで確認できるけど,残念ながら DS にはそのスイッチがない.すれ違い通信で非常に魅力的なゲームが多いだけに,利用している人も多く,危険も多くなってしまうのではなかろうか.
新しい層を開拓した DS の功績は非常に偉大だけど,ゲーム機やデジタルデバイスに慣れ親しんでいない人が多く持ってしまっているというのは今回に限っては逆に怖いですね.まったく意識しないうちに電波を出して悪影響を・・・なんてことになりかねない.
そういえば,説明書ではどうなってるんだろう?書いてあったとしても,今後 CM などで啓蒙活動を続けていく必要はありますね.ストラップよりも大きな問題になりかねませんから.
今後ゲーム機に限らず,ワイヤレスヘッドセットや無線タグなど,電波が出ているということは考えればわかるけど,手軽に利用できるようになってしまったがために意識できてないことが多く出てきそう.
2007年03月27日01時42分 | Permalink
ちょっと前まで機内で無線LAN接続サービスを提供しておきながら,ゲーム機の無線はダメとは,いったい何を間抜けなことを言ってるんだと思ってしまうのだけど...
通常の飛行機は,無線をオフにするよう注意されますよね.
逆に何故無線LANを提供できていたのかが気になる・・・.
無線LANを提供可能な機体って,特殊だったんでしょうか?
今年はもうやってないけど、去年は Connextion by Boeing にはお世話になりました。
はやく復活しないかな、あのサービス。
もうさぁ、携帯でも無線LANでも Bluetooth でもなんでも大丈夫、な機体にしようよ。
運用でカバーするのは限界がありますって。
http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/50641938.html
ぜんぜん関係ないけど、操縦室ってインターネットにつながってるもんなんだろうか。
> 無線LANを提供可能な機体って,特殊だったんでしょうか?
「誤動作なんて最初から無かった」に一票いれたくなるなあ。
優先席付近の携帯電話もそうだけど、責任とりたくないだけじゃないのかな。
それとも新たな事実でもみつかったのかね?
電磁波の人体への影響は調査しにくいと思うけど、
運航システムへの影響はちょっとまじめに調査すれば分かるはず。
公用周波数の影響の受けないシステムを作ることなんて、無線や回路の技術者を集めればそんなに難しいことではないでしょ?
僕は単に当事者の怠慢だと思うっす。
> わ。さん
実際に運用できていたわけですから,解放する方向に進んで然るべきと.
飛行機で携帯電話の電源入れてたら,電池の減りが早くなるんですかね?
基地局が見つからない雪山の上で減りが早いように.
ん?あれってむしろ気温のせいでしたっけ?
> saitoさん
たしかに責任を取りたくないだけかもしれませんね.
優先席付近に関しては,どの程度からが「付近」なのかがわからないw
いっそ,女性専用車両みたいに,電波禁止車両作ればいいのに.
もちろん,男性専用車両も忘れずに.
> kawadyさん
飛行機が飛ぶ環境での電磁波の影響を調査するのは大変そうですね...
たしかに技術で解決できそうな感じもしますね.
ただ,対策をするにはお金がかかっちゃったりするのでしょうか.