2004年04月10日(土)
同期飲みの連絡
帰宅途中,携帯電話に入電.高校時代の部活仲間からの電話でした.今度,同期で集まって飲もうということで,快く承諾しました.その日が楽しみです.
高校時代は今からは考えられないくらいの運動をしていたんだなぁ,と思い出しました.とは言っても,僕は弱かったですけどね・・・.
あの頃みたいに運動をするのは難しいですが,そのエネルギーをすべて研究に向けることができているのでしょうか.当時よりもエネルギーは減ってしまったと思いますが・・・.現在出せるエネルギーの限りを出し切らないと.あるいはエネルギーを増やす努力も怠らないようにしないと.
2004年04月09日(金)
『24』は犯罪組織ではありません(笑)
フジテレビで深夜に一挙放送中のドラマ『24』.まぁ,これのせいで生活サイクルが狂っているわけですが・・・.今日もまた放送が始まります・・・.
サークルの先輩からメッセで「漫画のジーザスではないんですね」と言われて,かなりヒット(爆).たしかに「24(トゥエンティーフォー)」って言われたら,あれを思い出しますね.
2004年04月06日(火)
&g – 『Wonderful Life』
ドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』のテーマソングを購入.
研究室まで来て,外付けドライブを接続して,リッピングかつエンコード作業.今まではGOGOを使ってたんですが,LAMEがいいという説を聞いて,鞍替えしました.が,やっぱGOGOより全然遅いですね.というより,GOGOが速過ぎるんだと思いますけど.
2004年04月05日(月)
大学院入学式第一部
今日は大学院の入学式でした.大学院全体として入学式をやるのは今年からみたいで,僕の研究科は第一部に割り当てられていたので,朝早くから大学へ.
総長の挨拶は短めでしたが,その次に前総長からの挨拶が・・・.大学入学式での長い挨拶の悪夢が脳裏をよぎっていると,前総長自ら,「この中には学部の入学式で長い話を聞かされた人も・・・」なんてことを話し出し,「総長から短めにと言われているので」と,短そうなヨカーン.
挨拶の時間
総長:約9分
前総長:約25分
・・・たしかに学部のときの入学式よりは短いかも・・・.でも,面白い話でしたし,眠くなりませんでした(爆).
2004年04月04日(日)
野村選手,五輪三連覇に向けて代表決定
今日,福岡の試合で優勝し,アテネ五輪の60kg級代表に決まった野村選手が,NHKのスポーツ番組やフジテレビの番組に生放送で出ていました.柔道の代表が決まったことでここまでメディアに出るのは,やはり柔道で前人未到の五輪三連覇の期待がかかっているからなんでしょうね.
アテネ五輪では,オール一本勝ちで決めてください!
2004年04月04日(日)
シャンディアには何故羽があるのか?
コミックを読んでいるときからずっと謎だったんですが,シャンディアの人たちは青海にいるときから背中に羽があるのは,何故なんでしょうか?
あ,すみません.『ワンピース』の話です(爆).今日放送されたアニメが,ちょうどジャヤがノックアップストリームに打ち上げられるところだったもので.
で,何故羽が生えてるんでしたっけ?スカイピアの人たちには元々生えているのはなんとなく設定かなぁ,と思わなくもないんですが,シャンディアの人たちは青海にいるのに何故羽があるんでしょうか?最初はワイパーたちは子孫だから,突然変異か,あるいは実はスカイピアの人と交配したのか,それで生えてきたのかと考えていたんですが,カルガラたちも生えてるし・・・.
あるいは,スカイピアはすべてジャヤ周辺が打ち上げられた結果のバースで作られていて,ジャヤ周辺の人たちは皆昔から羽が生えている,だからスカイピアの人たちも皆羽が生えている,ということなのでしょうか?
もしかしたら,コミックを読み返せば答えが載ってたりして・・・.実家に置いてあるので,帰省したときにでも勉強しなおしてきます.
2004年04月04日(日)
サントリー烏龍茶CM「カンフー」編
サントリーの烏龍茶の新しいCMが非常に好きです.女の子がカンフーの組み手をしているやつです.あんな軽やかにカンフーしたい・・・.なんてエントリーを書いてると,実空間での知人からは「やせろ」ってコメントがつきそうですが・・・.
まだ見ていない人は,サントリーのサイトのCMコーナーでどうぞ.
2004年04月03日(土)
チアーズ!
日テレでチアリーディングを題材にしたドラマをやっていました.まぁ,僕は裏の『犬神家の一族』をメインに観ていたので,こちらのドラマをすべて観たわけではないので,あまりコメントできないんですがね・・・.
で,何が言いたいか(笑).チアリーディングを題材にした映画で,『チアーズ』というのがあります.これ,非常に面白かったです.たしか,英語版を観たような気がします.なんか,友達にと一緒に観た記憶はあるのですが・・・.原題は『Bring It On!』.とにかく観てて気分のよくなる映画なので,おすすめします.
2004年04月03日(土)
Namazu導入
実は1週間ほど前にPCの再セットアップをしました.理由は,ある日突然,パワーポイントでスライドショーが実行できなくなったんですよ・・・.ベッドからPCを落としたのが原因かとも思ったので,最悪ハードウェア的にいかれたのかとも思ったのですが,とりあえず再セットアップ.パワーポイントビューワでスライドショーの復活を確認しました.
で,以前の環境を復活させてたんですが,Wanderlustの検索に利用していたNamazuの復旧に悩まされました.Namazuに使うPerlは,バージョンが5.8ではダメなんですね・・・.
cygwinのperl5.8でインストールを試みるも失敗.ActivePerlの5.8でもやはり失敗.で,結局ActivePerlの5.6をインストールして解決.
と思いきや,Namazuのインストール先を間違えて,mknmzが走らない・・・.ドライブ直下のフォルダにインストールしなきゃダメみたいです.
で,復活.インデックス作成にあまりに時間がかかって,うとうとしてしまいました.
2004年04月03日(土)
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! / BAYSIDE SHAKEDOWN 2
いかりや長介さんが亡くなられて,いくつかの追悼番組が放送されていました.私は昔はテレビを見ていなかったことともあって,もともとドリフをほとんど見ていなかったのですが,今回の追悼番組でその面白さに驚かされています.追悼という形ではなく,現役のいかりやさんのドリフをちゃんと見ていなかったことを,後悔しています.
『踊る大捜査線』の最新作のDVDを予約しておきました.和久さんのいない『踊る大捜査線』は考えられません.最終作ということになるのでしょうね.大事にしたいと思います.
ご冥福をお祈りします.