2006年03月21日(火)
ふてくされてます
映画『県庁の星』を観てきたので,珍しく長々と感想を書いてたんですが,間違ってブラウザを閉じてしまいました・・・.
ふてくされたので,感想はまた今度書きます・・・.
2006年03月19日(日)
FF24
FFXIIをプレイ中です.とにかく最高なゲームです.クリアしてないですが,感想はまた追々.それよりも深刻な(?)問題が発生.
バッシュというキャラクターの声を担当している人が,『24』のジャック・バウアーの吹き替えを担当している人と同じ,小山力也さん.声が同じな上に,キャラクターの役割が,どちらも国のために命をかけて動く人ということで近く,似た感じのセリフが多い.性格的にも非常に似ているかもしれない.バッシュの方が紳士的だけど,どこかで『24』のジャックみたいに暴走し始めるんじゃないかと勝手に期待している自分が(笑).
さらに,アーシェというキャラクターの声を担当している人が,『24』のキンバリー(キム)・バウアーの吹き替えを担当している人と同じ,園崎未恵さん.こちらは声は同じな上に,気の強い性格も共通している.単体で見るとまさにキム.問題は,アーシェは王女なので,今のところは,さすがにバカすぎることはなさそう.『24』のキムのバカさ加減については,『24』全シリーズを参照(笑).
バッシュとアーシェが会話するシーンとか,『24』のようで『24』でない.ゲームの本質以外でツボに入ってます.
というわけで,FF24,じゃなくてFFXII,マジでおすすめです.って,ゲームの感想はないっすね(汗).また今度.
2006年03月16日(木)
2006年03月13日(月)
ATR
発表なんとか終了。いろいろと意見をいただけてよかったです。的確なコメントをいただけて、自分の発表の方をもう少しクオリティタカスにしなきゃいかんなと痛感。
というわけでATRにいます。晴れてるのに雪降ってる。
2006年03月13日(月)
出張
朝4時過ぎに家を出て出張へ。
最寄り駅の始発では会議の開始に間に合わないので、近くのJRの駅までタクシーで出なきゃならん。
朝寝坊するのが怖くて徹夜です。
何か間違ってませんかね。
前日入りしたくてたまらんですな。
2006年03月09日(木)
2006年03月09日(木)
2006年03月09日(木)
葉加瀬太郎 – 交響曲 「希望」 Symphonic Poem‘Hope’
いよいよ来週発売されるFFXIIのメインテーマを購入.メインテーマの担当はなんと葉加瀬太郎氏.
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2006/03/01)
特典のDVDの映像も,来週が待ち遠しくてしょうがない自分にはクリーンヒット.一部,鳥(みたいなの?)の動きがぎこちないのが気になるのと,軍隊が行進するような場面の構成が気になるけど,来週が楽しみであることに変化はなし.
FFの音楽といえば忘れちゃならないのが植松伸夫氏ですが,今回は「挿入歌 作曲/プロデュース」となっています.
注目はコンポーザの崎元仁氏.タクティクスオウガの音楽を担当されていた一人ですね.タクティクスオウガはゲームの出来もさることながら,音楽も非常に素晴らしかったです.実家でCDを回収!久々に楽しみます!
2006年03月07日(火)
2006年03月04日(土)
NHK土曜ドラマ 繋がれた明日
今日放送していたNHK土曜ドラマ『繋がれた明日』が,とてもよかったです.最初は他のチャンネルを含めてザッピング気味だったが,途中から完全に釘付けになってしまった.
人を殺してしまった男に明日はあるのか。19歳で殺人を犯し、26歳で少年刑務所を出た主人公・中道隆太。「俺は殺そうとしたのではない!」その消えぬ思いと、失われた命に対する懺悔の念に揺れ動く…
ストーリーもさることながら,キャストが非常によく,特に主人公役の青木崇高さんが素晴らしかったです.少年刑務所から出てきて立ち直ろうとしている青年の苦悩が,すごく出ているように感じました.実際にその立場になったことはないので,あくまでも「出ているように感じました」としか言えませんが,自分が同じ立場になったらどうなるだろうか,と考えさせられるだけの力がありました.すごく心が動かされました.
青木崇高さんは,ドラマ『H2』や映画『海猿』などに出演されていますね.お,同学年だ.これから応援したいな,と感じさせる役者さんでした.
全4回ということで,来週以降も見たいと思います.第1回,再放送してくれないかな・・・.ちゃんと見直したいです.
原作本,読んでみようかな.