2009年01月04日(日)

新春の秋葉原へ

コンピュータ,日記に関するりばにしの記事

猫の世話などで帰省していた実家から自宅に戻る途中,秋葉原に立ち寄りました.

目的は1.5TBのHDDの購入のみだったので,さっさと購入して足早に立ち去りました.

2009年01月04日23時06分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年12月27日(土)

プリンタ買った – EPSON EP-901A

コンピュータに関するりばにしの記事

社会人になった身嗜みとして年賀状を出す決心をして,慌ててプリンタを購入した次第.

それにしても,スキャナ機能搭載で,ADFまでついていて,数千円のオプションで両面印刷も可能になり,さらには無線LANも内蔵のプリンタが,新製品でもこんな価格で買えるようになっていたとは知らなかった.スキャナ機能を活用して,家の中を整理したいところ.

Macにドライバをインストールするときに,少し手こずったので備忘録的に残しておきます.

  • CD-ROMを入れてFinderで表示すると,おそらく日本語と思われるフォルダたちが文字化けした.
  • インストーラを起動して,言語を選択して日本語にすると,そこから始まる怒濤のインストールラッシュにおいて一部が日本語化されるが,最後の方で「ネットワーク接続」の設定に進むと,いきなり文字化けする.とてつもなく残念.
  • ここでインストールをやめて,再度インストーラを実行して,今度は英語を選択しておいて,「接続確認だけ行う」みたいなのをチェックして進むと,さっき文字化けした「ネットワーク接続」の設定を英語で処理できる.
  • なぜかEPSON Scan.appがインストールされていなかった.EPSONのサイトからダウンロードして別途インストールした.
  • 日本語でインストールした場合,デスクトップに作成されるショートカットも文字化けした.

こんなところ.

2008年12月27日00時08分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年12月13日(土)

dcd – SafariStandの日付別ダウンロード機能の今日のフォルダへ移動するスクリプト

コンピュータに関するりばにしの記事

ダウンロードしたファイルの保存先を日付別のフォルダにしてくれる SafariStand の機能を使っている際に,今日のダウンロードフォルダに Terminal から一発で行くことができるスクリプトを書いてみた.

#!/bin/sh
today=`date "+%Y-%m-%d"`
if [ -d ~/Downloads/$today ]
then
    cd ~/Downloads/$today
    pwd
elif [ -d ~/Downloads ]
then
    cd ~/Downloads
    pwd
fi

このファイルをどこか(仮に /path/to/ 以下に保存するとする)に dcd.sh というファイル名で保存しておいて,次に .zshrc とか .zshenv とかに以下のように書く.

alias dcd="source /path/to/dcd.sh"

これで Terminal で dcd とすると,今日の日付のダウンロードフォルダがあればそこに,なければダウンロードフォルダに,移動するようになる.

2008年12月13日18時49分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年10月15日(水)

MacBook Pro のサイズ変更について

コンピュータに関するりばにしの記事

ついに MacBook Pro のデザインが変更されてしましました.結構ショック受けてます.

新旧のサイズを比較すると以下の通り.重さはあまり興味ないので割愛.

旧 MacBook Pro 新 MacBook Pro 差分
高さ 2.59 cm 2.41 cm - 0.18 cm
35.7 cm 36.4 cm + 0.7 cm
奥行き 24.3 cm 24.9 cm + 0.6 cm

微妙な差ではあります,自分にとってこの差は大きいのです.世の中には MacBook Pro 用に作られた鞄やケースというものがいくつかあって,自分もいくつか使っているんですが,実にフィットするように作られているため,サイズが変わった新しい MacBook Pro で使えるかどうかが正直微妙.ものによっては厳しいと思われます.

まぁ,完全に家用として買うのであれば,あまり鞄やケースのことは気にしなくてもいいですね.というか,家で MacBook Pro をいじっている余裕は,たぶん皆無か.

2008年10月15日12時39分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年09月05日(金)

Visual C# 2005 Express Edition で Emacs キーバインド

コンピュータ,研究に関するりばにしの記事

実装で使っている Visual C# 2005 Express Edition で Emacs キーバインドを使いたくなって調べていたら,衝撃の事実が.

Memoranda on Visual Studio 2005 Express Editions
- for Emacs Users

Visual C++ 2005 Express Edition (以下 Visual C++, 他も同様) をインストールすると,各 Visual Studio のキーボード操作方法 (キーボード マップ スキーム) を Emacs 風にすることができます。 (例えば Visual C# 単体をインストールしただけでは「既定」しか選択できません。 Visual C++ をインストールすると,Visual C# でも「既定」に加えて テキスト エディタ「Brief」と「Emacs」の操作方法を選択できるようになります)

from www.okisoft.co.jp at 2008年09月05日16時07分

なんと.単体ではできないのか.追加でインストールするのはなぁ・・・.

2008年09月05日16時16分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年06月03日(火)

Windows Live の API がいろいろ公開

インターネット,コンピュータに関するりばにしの記事

Windows Live 関連の API が公開されていたそうで,このたび日本語のドキュメントなども公開されたそうです.

Windows Live デベロッパー センター

新しいエクスペリエンスによる Web サイトの差別化を、低コスト / 短時間で実現し、かつ既に世界中に存在するユーザーネットワークにリーチを広げる。これを可能にするのが Windows Live プラットフォームです。

from msdn.microsoft.com at 2008年06月03日23時40分

紹介されている記事はこちら.

「Windows Live」APIのマニュアルを日本語化 - ITmedia News

マイクロソフトは「Windows Live」APIのマニュアルやサンプルコードの紹介文を日本語化した。日本の技術者のAPI利用を促進する狙いだ。

from www.itmedia.co.jp at 2008年06月03日23時39分
マイクロソフト、「Windows Live」の各種APIに関する日本語サイト開設

マイクロソフトは3日、オンラインサービス「Windows Live」の各種APIを利用できる「Windows Live プラットフォーム」の日本語技術情報を公開した。利用は無料。Webサイト「Windows Live デベロッパーセンター」で公開している。

from internet.watch.impress.co.jp at 2008年06月03日23時39分

自分の Web ページにメッセンジャーのステータスとか表示したい場合も,自分でがんばってやらなくても今度からはそういうサービスが提供されるようになったので,簡単です.

Perl の Net::MSN では本当にいろいろと遊ばせてもらいましたが,本家マイクロソフトさんから API が公開されるような時代がくるとは.いい意味で時代が変わったんだなぁ,と実感させられました.

2008年06月03日23時39分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年05月23日(金)

LSUIElement を 1 に設定した Cocoa アプリで logout を拾う方法がわからない

コンピュータに関するりばにしの記事

最近,とある Mac 用のアプリケーションを作っていました.話題の RubyCocoa を使って.

で,現在ぶち当たっている問題は題目の通り.

Cocoa アプリでは NSWorkspace の Notification として shutdown / reboot / logout 時のイベントが通知されるので,それを拾えばいいようです.

しかし,作っているアプリは,ウィンドウを表示せず,ドックにも表示されず,ステータスバーにアイコンが表示されるタイプのアプリなので(,というか,そうしたいので),そのために LSUIElement の値を 1 に設定しています.

で,その LSUIElement を 1 に設定してしまうと,どうやらその通知がうまくいかないようです.以下がメーリングリストでの同様の問題.

Re: Trapping user shutdown/logout/restart in Cocoa/Foundation tool

& yes I am using same thing i.e. LSUIElement to hide dock icon but as I told
if I hide the dock icon then couldn't able to trap restart/shutdown/logout
using *workspaceWillPowerOff *cocoa notification.

from lists.apple.com at 2008年05月23日18時43分

この問題の解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,情報お待ちしております・・・.

2008年05月23日18時40分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年01月17日(木)

MacBook Air スルー

コンピュータに関するりばにしの記事

気付けばずいぶん更新できていなかったので更新.

発表前からいろいろと噂されていた MacBook Air ですが,いざ発表されてみると個人的にはちと食指が動かない.
軽くて薄くて,日々 MacBook Pro の重さを肩に感じている自分にとっては魅力的な面も多いわけですが,インタフェースの少なさが残念.比較対象として VAIO TZ シリーズを挙げてきたので,あんな感じの MacBook シリーズが加わるのか?と期待したんだが,インタフェースに差がありすぎてガッカリ.
あー,いっそ VAIO TZ シリーズに Leopard が入ればいいのに.ほんとに.

と,とりあえず感想を書いてみた.久々すぎてブログの文章の書き方がわからなくなってる自分ガイル.

2008年01月17日12時08分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年09月12日(水)

Network Beacon なら iTunes 共有ができた

コンピュータ,音楽に関するりばにしの記事

Rendezvous Proxy について調べていたら,同様のソフトウェアっぽい Network Beacon を発見.

Welcome to Chaotic Software

Network Beacon is a Mac OS X application that enables you to publish
services on a computer or to serve as a proxy for
services on other computers or devices.

from www.chaoticsoftware.com at 2007年09月12日00時56分

こっちで試したら共有できた.何が違うのだろうか.

まぁ,動いたからそれを使えばいいかもしれないが,できれば Rendezvous Proxy のようにメニューバーに入ってくれると嬉しいなぁ.

2007年09月12日00時57分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年09月12日(水)

Rendezvoux Proxy での iTunes 共有がうまく動かない

コンピュータ,音楽に関するりばにしの記事

iPod touch 購入に向けて iTunes 環境を見直している中で(何で?)気付いたのですが,研究室から家にある音楽ファイルを再生するために利用していた Rendezvous Proxy がうまく動いてくれていない様子.

症状は Rendezvous Proxy を起動しても iTunes の共有の欄に名前が出てこない.当然 ssh でポートフォワーディングをしても出てこない.

たまたま研究室に遊びに来ていた Mac ユーザの kurasawa 君に聞いてみたところ,「使えますよー」とのことだったが,目の前で試してもらったらやっぱり出てこなかった.何かの呪いか?

とりあえず,備忘録と問題報告を兼ねて,ブログに書いておく.

2007年09月12日00時22分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク