2009年06月08日(月)
机環境完成
先週机が届いたわけですが,今週末はその机で効率的に作業をしつつ,机環境をさらに快適なものにしました.
変更点いろいろ.
MacBook Proを閉じた状態で格納する場所を確保するために,ディスプレイ台を用意.これで机の上が広くなりました.
ただ,それに関連していくつか問題も.
当初閉じた状態で使っていると無線LANの感度が極端に悪かったため,有線配線を強いられていたのですが,机の上をキレイにレイアウトし直したら,そんなに悪くなくなったので,無線に戻しました.
また,ときどきBluetooth接続のキーボードおよびマウスが反応しなくなることが.そんなときは,電源ケーブルを抜く→勝手にスリープになる→電源ケーブルをつなぐ→キーボード押してスリープから復帰,でなんとかしています.
あと,閉じているせいか廃熱が悪い気が.ファンの回転数が高めになります.こればっかりはしょうがないのかな・・・.これからの夏が心配です.エアコン様々で乗り切るか・・・.
ちなみに,液晶を閉じて使うモードのことを,最近ではクラムシェルモードというらしいです.
これを「クラムシェルモード」といいます。
次に,キーボード購入.日本語配列のキーボードにしました.英語配列のキーボードを使ったこともあるのでそれでもよかったのですが,MacBook Proが日本語配列であり,ノートPCとして使うことも多いので,その切替の多さにイライラするのが嫌でやめておきました.
そして最後に,ディスプレイのイヤホン端子に,ステレオミニプラグの端子の部分だけをぶっさしています(笑).このディスプレイ,PS3などを接続する目的もあったため,スピーカも内蔵しているディスプレイを選択して購入したものなのですが,何も音声入力入れていないのに,ノイズが出ることが(笑).ミュート機能もあるのですが,ミュートのアイコンが表示されて消えないという罠.家の中のジャンク箱(なんでそんなものがあるのか・・・)からイヤホンケーブル(何故かオス-オス)の端子部分を切り取って,ぶっさしております.ノイズも出ません.
と,一通り整備された感じ.あとはいい作業するだけ,ですな.
うお、Macbook Proがすっきり収まってますねw
クラムシェルモードというんですか。
自分も机とフルHDの液晶を最近購入したのでめちゃ参考になりました。
ぴったし収まるのを選んでしまいました.
旧型のMacBook Proなので,本体にDVI端子を接続せねばならず,
ちょっとそこが手間なのが難点です.
フルHDで作業すると,画面が広くて快適ですね!
クラムシェルというと、クラムシェル型iBookを
思い出しますね。
あー,あれはクラムシェル型って言うんですね.
Macのノートがあの流れのままだったら,今使ってないかもしれません(笑).