2004年04月23日(金)
自転車一部破損
今朝,輪講に出席しようと通学している途中,前方に研究室の後輩らしきチャリ通学生を発見し,追いついてやろうとギアを上げた瞬間,チェーンが外れました.チェーンが外れたくらいでは破損ではありませんが,ペダル部分のプラスチックのチェーンカバーが折れて取れました・・・.修復不可能です.先日自転車油を買ったのにさすのを忘れていたのが,こんなところで大きな後悔となりました・・・.
とりあえずチェーンカバーを完全に外して,チェーンをはめて再起動.家に帰ったら油さします.カバーはまぁ,いいや・・・.
2004年04月23日(金)
サイド掲示板は不要?
サイド掲示板と各エントリーのコメントとの使い分けは,しっかりと説明しないとわかりにくいかもしれません.
blogのような形式(って言っていいのかしら?)に慣れている方でしたら,個々のエントリーに対するコメントはそれぞれの記事のコメントフォームから投稿することに慣れていると思いますが,従来の一般的な個人のWebサイトでは,掲示板が1つに集約されていたことが多く,その利用形態を主とする方からすると,サイド掲示板にいろいろなエントリーへのコメントをまとめて書く習慣が強く根付いているように思われます.
blogのような形式に慣れてる方以外に個々のエントリーにコメントしていただくためには,少し敷居を上げることになってしまうかもしれませんが,サイド掲示板を廃止する方向も検討したいと思います.うまく使い分けるのは難しいですね・・・.
2004年04月23日(金)
父親への誕生日プレゼントに悩み中
ふと,父親の誕生日が近いことを思い出しました.去年までは実家にいたこともあり,「おめでとう」と一声かけるくらいでしたが,いざ実家を出てみると,家族との交流も少なくなっており,誕生日などのイベントごとを大切にしないとなぁ,などと考えるようになってきたような気がしています.妹の誕生日は研究室の行事が重なってて,祝えませんでしたが・・・.
で,父親に何をプレゼントしたらいいのか,悩んでます.小学生のとき以来じゃないかなぁ・・・父親にプレゼント贈ろうと考えたこと自体が.当時はハンカチとかネクタイとか,お年玉を貯金したものから買っていたような記憶が,あやふやながら.記憶は美化されている可能性も大ですが(笑).今だったら美味しい酒でも買って帰りたいところですが,すでに直前なので,美味しい酒を探しに行く時間がないので,難しいですね・・・.
2004年04月22日(木)
Google仕様変更?でSleipnirの検索バー設定変更
Googleが何やらパワーアップしたようですね.
Googleの日本法人であるグーグル株式会社は22日、「google.co.jp」においても特殊検索が可能になったと発表した。新たに「辞書検索」「路線検索」「株価検索」「会社情報検索」「荷物検索」の5種類が追加された。
で,このパワーアップのせいかわかりませんが,Sleipnirの検索バーからの検索が文字化けしてしまうようになりました.ので,Sleipnirの設定変更.
【ツール】→【Sleipnirオプション】で,【検索バー】→【検索エンジン】を選択し,「Google(日本語)」の「最後」の部分を,「&ie=UTF-8&oe=UTF-8」にして,「エンコード」の部分を「UTF-8」にしました.
とりあえず,これで僕のところでは動いています.イメージ検索とかも同じように設定して,無事文字化けせずに検索できるようになりました.
"Sleipnir不具合掲示板のこのスレ"でとっくに話題になっていたようです.こちらのスレの情報によると,「&ie=UTF-8&oe=UTF-8」は必要ないみたいですね.
2004年04月21日(水)
Let's note R3 発表
パナソニックのLet's note Rシリーズの最新機種,「Let's note R3」が発表されました.バッテリ駆動時間9時間とは,驚異的です.R1やR2と比較しても,重さの面で妥協していないのに,駆動時間を延ばすとは,恐れ入ります.VGAポートも標準搭載とは.
いやぁ,ここまでやれれちゃうと,欲しくなります(笑).最近,R1からVAIOのZに移行して,重さと引き換えに大画面を手に入れたわけですが,R3,非常に魅力的です.小さい画面でもいいかなぁ,なんて思ってしまいます.
2004年04月21日(水)
cron + fetchmailを中断
cronで呼んでいるfetchmailが固まってしまうことがよくあります.正確にはfetchmailが呼んでいるprocmailが固まってしまっているようです.メールを紛失してしまう状況だけは避けなければならないので,crontabからfetchmailのエントリーを削除(コメントアウト)しました.Wanderlustからfetchmailを呼んでいる限りは,止まってしまうようなことは今のところ起きていません.cronだと時間通りに何でも実行してしまうから,たまたま悪いタイミングにあたったりするのでしょうかね・・・.謎です.
2004年04月20日(火)
朝飯失敗・・・
冷蔵庫に残っていたナスとエリンギを炒めてみたんですが,調理方法が悪かったのか,味付けがよくなかったのか,そもそも取り合わせが悪いのか,美味しくなかったです・・・.第一自分の料理の腕が悪いという話はあるわけですが.大量にあったナスを一気に使って,大量の美味しくない料理ができてしまいました・・・.トホホ・・・.
2004年04月19日(月)
新領域基盤棟の扉が軽くなった
新領域基盤棟の扉が軽くなってました.別に扉を付け替えたわけじゃないようですが,明らかに軽くなっています.調整していただけたのでしょう.ありがとうございます.
ついでに,この扉の外側に屋根をつけてもらえないでしょうか,とお願いしてみるテスト.
2004年04月19日(月)
白ひげ喫煙中
柏駅近くで,あの有名な白ひげのおっさんが,タバコくわえているのを見つけました.
似合う・・・.
ちなみに柏にはひげのおっさんにまつわるもっとすごいものがあります.
2004年04月16日(金)
6月1日からドコモユーザ予定
6月1日からドコモユーザになろうと思います.FOMAのパケット定額に乗ってみようというわけです.
現状,auユーザなのですが,auの定額であるWINは,機種がかなり限定されていること,学割が効かないこと,BREWがメインになると勝手アプリができないこと,などの理由で,いまいち僕の欲求を満たしてくれません.
その点,ドコモはFOMAならいいみたいですし,学割はもともとないので損した感じもしませんし(笑),Javaでいろんなアプリが楽しめるみたいですし.
当初,ドコモの定額制も,悩みました.というのも,最近加藤あいちゃんがドコモのCMのメインキャラクターではなくなっているような印象を受けていたもので・・・.FOMAは完全に長谷川京子ですよね.今までずっとドコモにしなかったくせに,加藤あいちゃん色がやや減ってきた今ドコモにするのは,ファンとしてあるまじき行為ではないかと・・・.すみません,完全に変なファン心理です.気にしないでください.
でも,定額制のCMは加藤あいちゃんがやってるではありませんか!ということで,堂々とFOMAにすること決定(笑).ソニエリの機種が発表されていないのは非常に残念ですが,とりあえずはドコモに.