2006年05月24日(水)
MOTHER3 豚王の最期
全然関係ない検索結果から,とんでもない(ってこともないか)ページに辿り着いてしまった・・・.というか懐かしい.
糸井重里がおくる人気RPGシリーズ第3弾。深い森に閉ざされた小さな村で、キミはどんな物語に触れるのだろうか?
NINTENDO64用のMOTHER3・・・.ちゃんとページが残っているところが凄いですね.GBA版をまだプレーしていないので素人の見解で申し訳ないですが,GBA版のMOTHER3とキャラクターの名前が同じところを見ると,基本的に同じものをGBAで作り直した,ってことなんですかね.
2006年05月22日(月)
mixiミュージック
mixiに音楽再生情報などを用いたSNS機能が導入されることに.
「mixiミュージック」は、友人に音楽リストを公開したり、公開されたリストや楽曲にコメントをつけられるサービスで、音楽を通じた、mixiユーザー同士のより活発な交流を目的に開発されました。
音楽の再生情報などを用いてSNSを構築するサービスとしては,すでにLast.fmやPLAYLOGなどがありますが,それらのサービスを使おうとして感じたのは,音楽のネタだけでSNSのアカウントを別途管理するのは,正直面倒だったということ.音楽に強いこだわりのある人であれば,音楽だけの専用のSNSに入ることも十分考えられるのかもしれませんが,特に強いこだわりとかはないけど音楽を楽しんでいる人にとっては,音楽専用のSNSに入るのは敷居が高いです.
それに比べて,今回のmixiミュージックは,mixiのSNSを基盤として,それぞれが聴いている音楽の情報を共有することができるので,知り合い同士でまず音楽を共有できる.で,そこからさらに,従来のコミュニティと同じように,歌手別のコミュニティみたいなものが形成することができれば,入りやすいのかな,と思います.
楽曲をiTMSとかAmazonで購入できるようになるみたいですが,その際のアフィリエイト代はレビューと同様,mixiに落ちるようになるんでしょうな.ユーザに嬉しいだけじゃなく,mixiにとっても嬉しい機能ですな.
さて,「再生中の音楽」というプレゼンス情報の次は,どのプレゼンス情報を取り込みましょうか?>各SNS
2006年05月22日(月)
MacSaber
MacBookKuroが欲しくてたまらない今日この頃ですが,MacBookKuro買って何がしたいかというと,こんなことです.
インストールするだけでMacBook (Pro)をジェダイの武器ライトセーバーにするソフトMacSaberが登場。といっても光刃が伸びるわけではなく、ハードディスク保護用のモーションセンサを利用して「マックをぶんぶん振り回すと」あの作動音がするというもの。
世の中,いろんなことを考える人がいるもので.やはり,センサ情報の二次利用は笑える.
2006年05月21日(日)
タイヤ交換
先週パンクしてしまった自転車を修理しに近所の自転車屋へ行くと,タイヤが完全にすり減っているから交換した方がいいとのこと.言われるがままに交換を依頼.思えば,何度かの鍵の交換やライトの交換,さらには今回のタイヤ交換で,自転車代以上のお金がかかっているような気がしてきた・・・.まぁ,自転車が安かったから,自転車以上の値段と言ってもそんなにびっくりする金額ではないんですが.
2006年05月21日(日)
FNS 地球特捜隊 ダイバスター
結構好きな番組『FNS 地球特捜隊 ダイバスター』.毎回すごくくだらないことを調べてる.そのノリがまたいい.
Webで調べてみたら,なんとDVDが発売になるらしい.
買っちゃおうかな・・・.
2006年05月19日(金)
まだ観てない・・・
今日は秋葉原でのミーティングからの帰り道で海猿を観る予定だったんですが,ギリギリで間に合わず・・・.うぅぅぅ,いつになったら観ることができるのやら・・・.混んでるのが嫌で平日狙いだったが,覚悟して休日に観るかな・・・.
2006年05月17日(水)
Wanderlustの転送時のプレフィックス
普段使っているWanderlustでメールを転送するとき,Subjectに付けられるプレフィックスが「Forward: 」と長かったので,なんとかしたかった.
(setq wl-forward-subject-prefix "Fw: ")
スマートになった気がする.
2006年05月17日(水)
2006年05月17日(水)
FireFoxに乗り換え中
Sleipnir2ではGoogle Notebookのプラグインがうまく動かなかったので,思い切ってFireFoxに乗り換えることに.といっても,Google Notebookをどの程度使うのか微妙なところではあるわけですが(笑).
でも,なんとなくWebを見てて思った印象としては,FireFoxだと結構面白い拡張機能とかあるみたいだったので,それを楽しみにしてます.とりあえずタブ機能の拡張とか導入.重いという噂のやつだったので,さすがに重い・・・.
2006年05月17日(水)
がんばってね
家から大学に行く途中の定食屋に寄って,さんまの開き定食を食べ,精算を済ませて店を出ようとしたところ,店のおばちゃんからこう言われた.
なんかがんばらなきゃまずいオーラが出てますかね,僕.自分の研究のこと?個別ミーティングがあるのに寝坊してしまったこと?研究室関連の仕事のこと?それとも人生のこと?おばちゃん,真意を教えてください.夜も眠れなくなります.