2005年05月27日(金)

チョコボール(ビスケット味)大人買い

飲食に関するりばにしの記事

昨年研究室で大ブームとなったチョコボールですが,今年もブームが起こりそうということで,生協で安売りされているチョコボールを大人買い.

チョコボール20個

20個まとめて梱包された状態のまま.イチゴ味を買おうと思ってたんですが,のんびりしてたら売り切れてました.

と言っても,ダイエット中の身としては,とても全部食べられるわけではなく.エンゼルマークの分布を調べたいだけなので(笑).毎日1箱開封しては,研究室の「お土産・食べ物」コーナーに置いておくことにします.皆さん,召し上がってください.

2005年05月27日16時32分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月27日(金)

NIKEiD – 自分だけのオリジナルシューズをデザイン!

雑多に関するりばにしの記事

自分の理想の色とは違うけど,気に入った靴を買ったばかりなのですが,買った靴の情報を調べていて,実はNIKEがこんなサービスをしていることを知りました.

NIKEiDとは自分だけのオリジナルシューズをデザインシステム。

おいおいおいおい,自分で色をコーディネートできちゃうのかよ・・・.知らなかった・・・.買った靴と同じ型のものは選べないみたいなので,我慢できますが,もし同じ型があったかと思うと・・・.

それにしてもよいサービスですね.次に靴を買うときに,NIKEiDに好きな型があったら,利用させてもらいます.AIR PRESTOが狙い目かなぁ.

2005年05月27日01時48分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月26日(木)

秋葉原の猫

日記に関するりばにしの記事

昨日,秋葉原のダイビルを見学しに行った(というか遅刻したため,ほとんど見学できず・・・)後,秋葉原のメインストリートで猫発見.

秋葉原の猫

すごく痩せてた.猫のアキバ系ってのは,こんな感じなのかと.

2005年05月26日23時33分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月26日(木)

靴購入

日記に関するりばにしの記事

普段履いているスニーカーが結構へたってきていて,雨の日に水溜まりと呼ぶほどでもないような水溜まり(どっちだよ)を通っただけで,足の裏から靴下に浸みてくるほどに.もともと雨に強いタイプの靴ではなかったのですが,さすがに末期症状.来月出張があるというのに,ほかに普段履くタイプの靴を持っていないのは,さすがにまずい.

ということで,靴を物色.昨日はアメ横で雨に強いタイプの靴を何足か物色.GORE-TEXの生地のACGが結構気に入ったんですが,色がちょっと気に入らないのと,ゴッツすぎるかなぁ,ということでもう少し考えることに.

で,本日,昨日見たのとはまったく異なるタイプの靴になんか魅了されてしまいました.昨日のことは忘れましょう(笑).悩んだ挙げ句,購入.

靴購入

白.汚れは目立つけど,なんか気に入ったのでヨシ.気に入った最大の要因はフォルム.色は黒地に青というのが理想.この靴にそんな色があればなぁ・・・.

というわけで,出張準備の買い物,1つ完了.

2005年05月26日23時14分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月25日(水)

php-mode 1.1.0

コンピュータに関するりばにしの記事

MeadowでPHPを編集するときに愛用させてもらっているphp-modeがちょっと古いバージョンであることに気付き,最新版をダウンロードして導入.さらにこんな発見を.

さらに, php-mode の特徴は標準関数のマニュアルを表示できることです.方法は知りたい関数にカーソルを合わせ,C-cC-fとします.そうすると,ブラウザに該当の文書が表示されます.例えば 「 foreach 」なら「http://www.php.net/foreach を表示します.

うぉー,知らなかった・・・.便利だ・・・.

ところで,最新のものにしてみたんですが,まだ満足できない動作をするのが,ちょっと残念.
if文などの条件分岐を中括弧で開いてから,一度PHPから抜けて,HTMLを記述した後,PHPを開始して,先の条件分岐を中括弧で閉じようとすると,自動インデントがすごいところに表示されます.これって,もしかして僕の書き方が間違ってて,php-modeが正しいんでしょうか?

2005年05月25日23時38分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月23日(月)

天皇皇后両陛下目撃

日記に関するりばにしの記事

神田から秋葉原に向けて徒歩で移動中,交差点(場所)で信号待ちをしていると,ちょっと不自然な感じに.

目の前の道路,西から東へは車が何台も走っているのに,東から西へ一台も来ない.不自然.
警察官っぽい人が西から東への道路で誘導をしている.でもちょっと流れが悪いだけで,誘導が必要なほどじゃないような.これまた不自然.

と,次の瞬間,謎が解けました.

東からなにやらすごいバイクが.続いて黒い車.うぉー,公用車ってやつですか?なんか偉い人らしい.うぉ,窓開いてる!あ,あれは!美智子様だ!うぉー,手を振ってらっしゃる!奥に見えるのは天皇陛下か?うひょー,こんな間近で!

手を振っている美智子様に対して,思わず頭を下げてしまいました.

2005年05月23日16時20分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月22日(日)

Mac mini メモリ換装

コンピュータに関するりばにしの記事

Mac mini 解体先日,Mac mini用の1GBのメモリを買ってきたので,週末に換装することにしました.

大学の近くのホームセンターでスクレーパーを購入.
Mac miniの隙間ににぶっさして解体.
256MBのメモリを抜いて,1BGのメモリを装着.
解体時に外したカバーをかぶせて完了.

とにかく,1GBになったので快適です.botプログラムも快適に動いております.

2005年05月22日18時50分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月18日(水)

Happy Hacking Keyboard Lite2 USB JP 黒 かな無刻印

コンピュータに関するりばにしの記事

HHKL2UJ かな無刻印虹の写真を撮影したデジカメのデータを取り出したら,何故かキーボードの写真が一枚.

Mac mini用に購入した,USBキーボードとして,『Happy Hacking Keyboard Lite 2 USB JP 黒』のかな無刻印モデルでした.USBハブ機能も搭載されているので,Mac miniの少ないUSBポートを1つ消費するだけで,キーボードとマウスを接続することができました.

Amazonでは,かな無刻印モデルは取り扱っていないようです.残念.

Happy Hacking Keyboard Lite2 USB JP 黒
PFU
売り上げランキング: 1,287
入荷までに時間がかかります。いま注文すれば商品が入荷しだい発送されます。

僕はぷらっとオンラインで無刻印モデルを購入しました.

2005年05月18日19時17分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月18日(水)

二重の虹@柏

日記に関するりばにしの記事

柏キャンパスの南側に二重の虹が出ました.

二重の虹

外側の虹が薄くてちょっと見えにくいですが・・・.内側の虹は非常に綺麗なアーチを描いていたのですが,広角のデジカメを持っていなかったため,全体像を撮影することができなかったのが残念です.

2005年05月18日18時47分 | Permalink | 3 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年05月18日(水)

Revolution発表

ゲームに関するりばにしの記事

今度は任天堂の次世代機となるRevolutionが発表されましたね.

米Nintendo of Americaは、米ロサンゼルスで「Nintendo's E3 2005 Press Conference」を開催し、次世代機「Revolution」やゲームボーイアドバンスSP互換の「Game Boy Micro」を発表した。「Revolution」の発売は2006年を予定。

ゲームキューブとの互換性は噂されていたものの,僕が驚いた点はこちら.

すでに発表されているニンテンドーゲームキューブ以降の8cmメディアと互換になるほか、ネットからダウンロードすることで米国ではNES(ファミリーコンピュータの米国での製品名)やSNES(スーパーファミコン)、NINTENDO64のソフトも遊べるようになるという。

NES,SNES,64のソフトがダウンロードして遊べる!任天堂は次世代機として闘うだけでなく,過去の遺産が遊べるゲーム機としての魅力を兼ね備えるわけです.ダウンロードして遊ぶのにどれくらい料金がかかるか,またサードパーティの過去の作品はどうなるのか,気になるところです.さすがに任天堂のソフトだけなのかなぁ・・・.

それにしても本体は小さいですね.

2005年05月18日10時50分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク