2006年01月25日(水)
カテゴリ6
研究室のネットワーク配線を見直している最中,ネットワークケーブルが必要になったので,作成することに.
いざ,ケーブルの作成を開始しようとすると,今回からカテゴリ6のケーブルになったとのこと.研究室に入って5年目になりますが,今まではずっとカテゴリ5のケーブルばかり作ってきました.なので,カテゴリ6のケーブル作成は初めて.パーツの数の違いにびっくり.作りにくいことこの上なし.
3人で12本作る予定が,4本作ったところで諦めました.他の人に作るの協力してもらおうっと・・・.
2006年01月23日(月)
メモリ増設
研究室で使っているPCのメモリを増やしました.
今までが512MBだったので,3倍ですよ.赤くないけど.これが,メモリ1.5Gってやつかー!
ハイバネーションの時間が長くなったのはご愛敬.アプリをたくさん起動しても動作が重くならなくなったのは感じる.すばらしい.
SONYのノートは,SONY謹製のアプリケーションがたくさん起動しているみたいで,どうしてもメモリがたくさん必要.どれを無効にしても大丈夫なのか,いまいち把握できてません.そのまま起動しているもの多数.
2006年01月20日(金)
マウストーク
マウスが欲しいなぁ,と思っている今日このごろ.ソニーから怪しげなマウスが出るとのこと.
『マウストーク』は、その名の通り、通常時はマウスとして、折りたたみ部分を開けばSkypeを利用して通話ができるという、注目のマウスだ。
どうやら,最近このジャンルがアツイらしい.他の会社からも同様のものが出ているみたい.たしかにあればいいなぁ,と思える商品.通話中のマウス操作はタッチパッドを使えばいいんだろうけど,耳の横で思わずマウス操作しちゃいそうで怖い.
買ってみようかなぁ,と思ったけど,ほとんどSkypeを使っていないので微妙.
まぁ,今本当に欲しいマウスは,Bluetoothマウスなんですけどね.Bluetooth搭載した携帯電話がそのままマウスにならないかなぁ.それこそマウスと電話が一体型になるのにw
2005年12月30日(金)
GoogleDesktop2のサイドバーのフォントサイズ
柏の研究室で何度か話題にしていたので,研究室の方ならこの話題を覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが,僕が導入したGoogleDesktop2のサイドバーだけ,他の人が導入したサイドバーよりも,フォントが大きかったんです.
より正確に言うと,僕も先日GoogleDesktop2のBeta版を入れていたときは,フォントサイズが(自分にとって)適度な大きさだったのですが,正式版に入れ替えたとたん,フォントが大きくなりました.さらに別のPCに導入したのですが,そちらもフォントサイズが大きい.しかし,研究室の他の人たちは,適度な大きさで表示されている.他の人たちとの違いといえば,僕は2のBeta版から,あるいは2から,導入したのに対して,他の人たちは,元々GoogleDesktopSearch(あれ,旧バージョンは名前が違うのかな?)を入れていて,そこからGoogleDesktop2に移行したとのことで,若干条件が違う.これが原因なの?
で,数日悩んでいましたが,Google先生にお尋ねしたところ,以下のようなサイトを教えていただきました.
結局、本題のGDのサイドバーは、システムフォントの設定を使うことになっているようで、Google Desktopだけフォントサイズをちょいちょいと変える手段はなさげ。画面のプロパティ->デザイン->詳細設定からシステムフォントをいじれるけれど、パネルによって、アイコンの設定が効いたり(困る...)別のところ(どこが効いたんだか控え忘れた)が効いたりで、いまいち。
なるほど.Windows側で設定してやらなきゃならんのか.
というわけでトライ.
うちでは,「画面のプロパティ」→「デザイン」→「フォント サイズ」に行き,一度「標準」以外を選んで,別に「OK」も「適用」もせずに,また「標準」に戻し,その後サイドバーを最小化→最大化したところ,「メール」のフォントが小さくなりました.同じことをもう一度やると,今度は「タスク」のフォントが小さくなりました.
意味不明・・・.とにかく小さくなったからよしとしますかね.それにしてもWindows側で設定する仕組みはどうなのよ?フォントくらい自由に変更させてよ!
2005年12月30日(金)
ノートPC移行中
やっとのことでPCの移行作業を開始しました.というのも,また前のノートがブルー画面で落ちたから・・・.のんびりセットアップを始めていたので,基本的な環境はすでに構築してあったのですが・・・.
メールソフトの選定で悩んで,若干手間取りました.Meadow2からcygwinのemacsに転向してみようかと,いろいろやってみたのですが,結局馴染めず.cygwinのemacs,軽さは非常に魅力的なんですけどねぇ・・・.Meadow2の環境を,前のPCからコピペして終了.
ですが,メールのデータはまだ移動してません.というのも,保存しているメールが90000通を超えてて,ちょっと整理しないとなぁと思ったから.研究室関連のメールだけだと40000通.他のは可能な限り除去したいなぁ.
2005年12月28日(水)
大事なファイルを消してしまった・・・
コマンドの使い方やパスワードなど,いろいろなメモをとっていたファイルに,とある処理をするスクリプトを書いていたのですが,まったくテストせずに調子に乗って本物に対して実行してしまって,誤って消してしまいました・・・.
復旧ソフトである程度復旧できたのですが,ファイルの後半が別のファイルで上書きされたような状態になってしまっていました.後半部分に,結構大事なパスワードが書いてあったのに・・・.どこかにバックアップしてなかったかな・・・.
2005年12月13日(火)
VAIO VGN-TX90PSをのんびりセットアップ中
1年9ヶ月ほど使ってきたVAIO PCG-Z1X/Pの調子が悪くなってきたので,新しいノートPCとしてVAIO VGN-TX90PSを研究室で購入していただきました.
当初,キャリングポーチが届かないトラブルがありましたが,その後届きました.とりあえずリカバリディスクを作成して,リカバリ領域を削除し,その後リカバリ予定.でも,完全に移行するのはちょっと時間がかかりそう.
ちなみに,今まで使ってきたVAIO PCG-Z1X/Pの不調を列挙すると,
- HDDが遅いし異音がしばしば→自腹で換装するも,その後も異音がしばしば
- DVDドライブから異音がしたり,回転が止まったり,綺麗に回転していない様子
- いきなりブルー画面になることがしばしば
- ACアダプタが壊れて,充電状態と放電状態とがコロコロ切り替わる→他のACアダプタで凌いでる
といったところです.こんな状態でよく使ってるな,俺・・・.
2005年11月16日(水)
PowerPointで両端揃えできたんだ・・・orz
お恥ずかしい限りですが,今の今まで,PowerPointでは「両端揃え」ができないと思っていました.
でも,実はあったんですね・・・.ツールバーの一番右側をクリックして,「ボタンの表示/非表示(A)」→「ユーザー設定(C)」とすると,「ユーザー設定」の画面が.「コマンド」タブを選んで,「書式」を選んで,スクロールすると・・・.
...orz
負けた・・・パワーポイントに負けた・・・.完敗だ・・・.
今までは,「均等割り付け」を選んで,最終行だけ改行して「左揃え」をしなきゃいけないものだと思ってました・・・.しかも,それを誇らしげに語ってました・・・.これまで僕の嘘手法をすり込まれた皆さん,すみません.本当にすみませんでした.
2005年11月16日(水)
Googleデスクトップを入れてみた
遅ればせながら,デスクトップ検索環境として,Googleデスクトップを導入してみました.2のBETA版.といっても,インデックス作成はさせてません.え,意味ないじゃんって?たしかに,デスクトップ検索環境としては意味をなしてません.
目的は,サイドバーの機能の確認でした.
実は,現在使っているノートPCが,おそらくハードウェア的な理由からだと思うのですが,安心して使うことができない状態になりつつあるので,ノートPC移行計画を発動しております.で,次に購入する予定のノートPCが,ワイド液晶なので,左右が広い.なので,そこにGoogleデスクトップのサイドバーを表示させてみようかな,と考えているのです.
というわけで,サイドバーがどんなものなのか,使いやすいのか,いろいろ試してみたいと思って,導入してみました.たしか他にも次期Windowsに向けたサイドバーなんかもあったりしたと思うので,そっちも試してみようかな.
2005年11月05日(土)
getservbynameが使えなくなる問題解決!
長い戦いに終止符が打たれました.getservbyname関数が使えない日々がついに終わりました.実に2ヶ月も悩み続けたこの問題.てっきりcygwinがらみじゃないか,と思っていましたが,犯人は意外なところにいました.
まぁ,とにかく,解決方法を見つけたページから.
Q.XP SP2を新規にインストールして、いろいろ触っていたんだが、servicesファイルやnetworksファイルが見えていないらしい。"netstat -a"を叩くと、全部ポート番号で表示されるし、"route add"を叩くと、ネットワークデータベースファイル rt を開けない って言われる。
おぉ,まさに同じ問題っぽい!原因は?解決策は?
なんと,MSN Messenger 7.5の診断ツールが悪かったのか・・・.MSN Messenger 7.5をインストールして,診断ツールを実行すると,
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\DataBasePath
なるレジストリが「REG_SZ型」というものになってしまうとのこと.正しくは「REG_EXPAND_SZ型」.
型の変更はできないみたいなので,修正するには,別のキーを登録しなきゃならない.同レジストリの中身をコピーしておいて,一度削除.その後同じ名前のレジストリを,「展開可能な文字列値」という型で新規作成.レジストリの中身は,先程コピーしておいた,前の中身で.これで完了.
「REG_EXPAND_SZ型」と「展開可能な文字列値」,これは同じ意味らしい.両方同じ表記になってないから,新規作成するとき,一瞬わからなかった・・・.
で,この修正を加えたところ,無事動作!完璧!
先日作った以下のPerlスクリプトと,後輩に作ってもらったWindowsプログラムで,動作確認.
#!/usr/bin/perl -w use strict; my $port; $port = getservbyname('smtp', 'tcp'); print $port;
ちゃんと「25」という結果が得られた・・・.感動・・・.今日は寝よう・・・.