2006年05月14日(日)

サーバ移転計画中

自宅サーバに関するりばにしの記事

このblogはレンタルサーバで運営中ですが,エントリ数が多くなったせいか,最近再構築で失敗することが多くなってきました.メモリが足りないぞ,みたいなエラーが出ます.最初は「サイトを再構築」のときにエラーが出るだけだったのですが,最近では「新規エントリ」の際にもエラーが出るように.結構限界かな.

というわけで,もう少し処理能力的に余裕のあるサーバへの移転を検討中です.自宅サーバって手もなきにしもあらずですが,とりあえずは他のレンタルサーバを検討してみます.

2006年05月14日00時04分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年10月25日(月)

Let's note R1,結局Windowsでリカバリ

自宅サーバに関するりばにしの記事

先日,Gentooのインストールに挑戦し諦めFreeBSDを入れてみたLet's note R1ですが,結局Windowsでリカバリしてしまいました.

ノート以外の自分専用のUNIX環境が欲しい!自宅サーバ用として,Pentium M搭載のデスクトップPC,思い切って買ってしまいたい・・・.

2004年10月25日23時53分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年10月15日(金)

FreeBSDに転向するも・・・orz

自宅サーバに関するりばにしの記事

諦めかけていたGentooを諦めました.

Gentooのインストールに時間がかかりすぎることと,まだGentooに対する知識が不足しすぎているということで,FreeBSDに転向することにしました.で,研究室のFreeBSDマニアの先輩から,5.3beta7でいいんじゃないか,という根拠はよくわからないけど自信たっぷりなアドバイスをいただき,インストールに挑戦.

しかし,なんか失敗します・・・.
最初のインストールでは,Distributionを指定して,Mediaを指定して,Commitするところは完了し,その後の設定のところを実行中,あと少しのところで何故か進まなくなりました.再起動後,FreeBSDそのものは起動したのですが,設定したはずのパスワードなどが反映されておらず,なんか挙動不審.
2回目以降のインストールは,Commitが途中で止まってしまう始末.90何%で止まり,次は63%,今度は66%と,毎回止まる場所が違います.どういうことでしょう・・・.とにかく進まないんです.Ctrl+Alt+Delを押してみると,戻ってくるんですが,エラーをいろいろと.さらにはそれ以降はネットワークが死んでいる模様.そもそもCommitが止まるのも,ネットワークが死んでしまっているような予感.

何より問題なのが,FDからのインストール作業なのですが,インストーラが立ち上がるまでに30分ほどかかってしまうということ.その間,FDを入れ替えること3回.長すぎ.何度も試してられません.

まさかFreeBSDのインストールにもこんなにてこずるとは思っていませんでした.さぁ,どうしよう・・・.5.3のリリースを待つかな・・・.Debianかな・・・.Momongaかな(爆).

2004年10月15日18時09分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年10月14日(木)

Gentoo諦めモード・・・

自宅サーバに関するりばにしの記事

Gentooのインストールに挑戦中なわけですが,インストール完了する前に投げ出してしまいそうな勢いです・・・.

# emerge sync

は終了しましたが,その後,

# cd /usr/portage/
# scripts/bootstrap.sh

を実行中なのですが,いつになったら完了するのかまったくわかりません・・・.手順もいろいろとマニアックというか,初めて挑戦するにはあまりにもハードルが高過ぎたかもしれません.せめて何度か高速なマシンでインストールの練習をして,雰囲気をつかむくらいはした方が無難だったのかも.

FreeBSDにするべきだったんじゃないかなぁ・・・.急遽方向転換の可能性大.

2004年10月14日23時37分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年10月14日(木)

Gentooインストールに挑戦

自宅サーバに関するりばにしの記事

家でいまいち有効利用されていなかったLet's note R1に,Gentoo Linuxをインストールして,自宅サーバとして活躍させてみることにしました.が,Gentooのインストールは初挑戦.CD-ROMドライブのないマシンなので,USBのFDDから起動してインストールすることにしたのですが,これがなかなか厄介なようで・・・.

参考にさせてもらっているページは,こちら.自分の環境は,NICがRealtekだったので,

# insmod /floppy/mii.o
# insmod /floppy/8139too.o

としてネットワーク接続に成功.その他多少違うところもあり,あと自分のミスなども多発しながらも,インストール作業を継続中です.現在,

# emerge sync

中なのですが,何時間かかるんですかね・・・orz.

2004年10月14日20時37分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年09月07日(火)

レンタルサーバのメンテナンス

自宅サーバに関するりばにしの記事

昨日のことになりますが,当blogを運営させてもらっているレンタルサーバのメンテナンスがあり,数時間アクセスできない状態になっていました.事前通知を怠り,申し訳ありません.

ずいぶん前に自宅サーバ計画を立てながらも,今もレンタルサーバのお世話になりっぱなしです.inetdのLightプランを利用しています.

レンタルサーバーとDynamicDNSのアイネットディー

今回のメンテナンスで,サーバ領域が拡大されるなどサービスが強化され,よりよいサービスとなりました.レンタルサーバにお悩みの方は,選択肢の一つとして,いかがでしょうか.

2004年09月07日02時24分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年05月03日(月)

Pentium M対応の自作PCキット

自宅サーバに関するりばにしの記事

未だに自宅サーバを開始できずにいる自分ですが,本命に近いというか,自分の希望する形の自作キットが登場し始めました.

COMMELLのPentium M対応Mini-ITXマザーボード「LV-671NSMP」を採用したキューブ系自作PCキット「LV671NSMP ACベアボーンキット」がデザインテクニカから登場した。

自宅サーバに要求される,低消費電力と静音というスペックを満たしながら,そこそこの処理能力を求めるとなると,Pentium Mという選択肢が非常に魅力的になってきます.Pentium M搭載のノートPCを使うというのもありですが,ノートはさすがに高いかな,と.

現状,公開はしていませんが,以前使っていたLet's note R1を自宅で常時稼動させています.まだOSの選定に苦しんでいるのと,HDDをどうするかで悩んでいるので,公開,そしてこのblogの移行はまだまだ先になりそうです.

2004年05月03日01時28分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年02月28日(土)

自宅サーバプロジェクト発足

自宅サーバに関するりばにしの記事

昔からWebサーバを自分で運営するということに憧れを持っていまして(笑),最近の常時接続環境の普及で誰でも比較的簡単に自宅サーバを運営できるようになったことは,非常によろこばしいです.

実家にいるころはJ-COMのインターネット接続サービスを利用していたのですが,J-COMではサーバの運営を禁じていたため,却下.このご時世,「サーバ禁止」ってのもどうかと思うんですが・・・.ホームサーバと呼ばれる商品もいろいろ発売されていると言うのに.これから先,方針を変更するんですかね.
ちなみにADSLじゃなかった理由は,電話局(ですっけ?)から遠すぎたからです.今となってはFTTHという選択肢もありだとは思います.

で,今は家を出たので,ADSLを利用しています.電話局(ですよね?)から近いのもあって下りでは快適な速度が出ています.ということで,自宅サーバを運営しようかと思っています.

現在,このblogはinetd社のLightプランを利用したレンタルサーバで運営しております.まだ容量は足りているので,しばらくは大丈夫そうですが,いつかは自宅サーバを・・・なんちゃって・・・.
というわけで,自宅サーバプロジェクトが発足しました.まずは自宅サーバに必要なハードウェアとソフトウェアの検討をしていきたいと思います.実際に自宅サーバを運営する日はいつになることやら・・・.

2004年02月28日03時41分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク