2003年11月27日(木)
P2Pファイル共有ソフトに関する報道
なんとなく直接的な表現は避けようと,タイトルだけは工夫してみたんですが,まぁ,ストレートに言ってしまいましょう.一部のサイトや板で祭りが開かれているように,P2Pのファイル共有ソフト『Winny』関連で逮捕者が出たようです.
コンピュータ著作権協会(ACCS)は27日、京都府警察本部ハイテク犯罪対策室と五条警察署が同日、ファイル交換ソフト「Winny」を利用して著作権者に無断でゲームソフトや映像ソフトを不特定のインターネットユーザーに送信できる状態にしていたとして、愛媛県松山市の無職男性(19歳)と群馬県高崎市の自営業男性(41歳)の自宅をそれぞれ著作権侵害の疑いで家宅捜索し、この男性らを逮捕したと発表した。
2003年11月25日(火)
So-net ADSL 40M
どんどん速くなります.
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が運営するSo-netは、下り最大40Mbps、上り最大3MbpsのADSL接続サービス「So-net ADSL 40M」コースを2004年1月下旬より開始する。月額料金は現在のところ未定。
最近,ADSLサービスが続々と下り最大40Mbpsの高みへと上り詰めていたわけですが,僕が加入を考えているSo-netもついに40Mbpsになるようです.しかも,上りが最大3Mbpsとは,DynamicDNSでサーバを運営しようと考えている者としては,嬉しい限りです.
2003年11月06日(木)
相変わらずthreedegreesが使えない
threedegreesをインストールしたものの,何故か僕のノートPCでは動かなかったために,マイクロソフトに問い合わせをしていたわけですが,実はその後,連休中にも関わらずメールが送られてきました.残念ながら,送られてきたメールに書かれていた対処方法では解決せず,再度問い合わせ,再度対処方法が送られてくるも解決せず,再度問い合わせ,再度対処方法が送られてくるも解決せず,と結局3度に渡るやりとりを繰り返したのですが,解決しませんでした.
アメリカのサポート対策チームに送られるそうです・・・.国際問題だ(嘘).
2003年11月05日(水)
So-netの資料請求
相変わらず家にインターネット環境を導入していなかったのですが,さすがに限界を感じて,So-netのADSLサービスに申し込もうと思いました.Webからの申し込みには本人名義のクレジットカードが必要,とあったのですが,こちとら去年から作らなきゃ,とは思いつつも作らずにいるほど行動力がない人間ですので,ADSLの導入のためにクレジットカードを作るのも面倒です(笑).ということで,電話で問い合わせたところ,クレジットカードなしでも利用できるが,それには専用の申し込み用紙が必要なので,送ります,とのこと.
あとは資料が届くのを待つのと,その間にタイプ1にするかタイプ2にするか,悩んでおけばいいわけですね.おっと,地域の電話番号がわからないと調べられない,と言われたので,「116」に電話して調べようと思ったんですが,研究室の電話からコールすると奇怪な音がするだけで,携帯からは「番号は現在使われておりません」と言われ,どうにもならず.家の近くの公衆電話からかければいいんですかねぇ?
2003年11月01日(土)
threedegreesが動かない・・・
MSNメッセンジャーの6.1のメニューの中に,ベータ版が提供され始めたP2Pソフト『threedegrees』の項目を発見.マイクロソフトの描くP2Pアプリケーションとはどんなものか,試してみたくなりました.
インストールには,WindowsXPでサービスパックが適用されていること,MSNメッセンジャーの5.0以上がインストールされていること,IPv6やP2Pなどを利用可能にする『Advanced Networking Pack for Windows XP』なるものがインストールされていること,などが必要なようです.僕の使用しているノートパソコンでは,すでにこれらの条件を満たしていたので,インストールは問題なく終了.
で,早速起動して,利用しようと思ったのですが,できないんです・・・.どうしてでしょうか・・・.
2003年10月15日(水)
ADSLと電話加入権がセットでお得?
ADSLの導入を悩んでいるわけなんですが,今朝,ファミリーマートの店内で,電話加入権を安く売る,という放送をしているじゃないですか.ADSLとセットで申し込むとうんぬん,というやつみたいなのです.インターネット上で電話加入権に関して調べているとよくヒットするので,そういった類のものの存在は知っていましたが,天下の(大袈裟)コンビニエンスストアで大々的に広告しているとは・・・.
DIONかぁ・・・.So-netにするつもりだったけど,どうしようかなぁ・・・.
2003年10月14日(火)
squidを動かしてみた
今日は研究室のネットワークが不調で,Googleの検索などが利用できない状態が続いていました.最初のうちは我慢してたんですが,ちょっと気になっても検索できないのは結構もどかしくって,だんだんイライラしてきまして・・・.
そこでふと,研究室の別室(インターネット接続も別系統)に置いてあるLinuxマシンを思い出しました.今いる研究室から別室へのネットワークは生きていたので接続してみると,別室からはGoogleにもpingが飛ぶし,ネットワーク的な問題はなさそう.ということは,別室にHTTPのProxyを立てれば使えるのではないか,と考えまして.LinuxマシンにはVineをインストールしていたんですが,どのパッケージを入れたか覚えてなかったけど,squidは運良く(笑)インストールされてました.ので,さっそく起動.squid起動初体験.
まぁ,デフォルトの設定ではlocalhostからのアクセスしかゆるしていなかったので,sshのポートフォワーディングを2段かまして利用.その状態でGoogleでsquidの設定を検索して,別室のローカルネットワークからのアクセスを許可し,ポートフォワーディングを1段にすることができました.MSNメッセンジャーも復活.なんとか乗り切りました.
その後,研究室のネットワークは復活しました.「経路データベースの消失による××から海外一部商用 ISP への通信不能障害」だったそうです.
2003年10月13日(月)
ADSL導入で悩む日々・・・
さて,ついに一人暮らしが始まったんですが,新居にネットワーク環境がありません.電話すらないので,ダイヤルアップすらできません.まぁ,このブロードバンド全盛(大袈裟?)の時代ですから,やはりインターネット環境もブロードバンドを導入したいと考えております.
一般的な選択肢としては,ADSL,CATV,FTTHの3種類があるかと思いますが,アパートなのでFTTHはちょっと面倒っぽいイメージがあって,まず却下.次に,CATVは来ているのですが,実家と同じJ-COMのため,規約でサーバを立てることができません.ので,ADSLが最有力候補かな,と.
ここで問題となるのが,ADSLのどちらのタイプを導入するか,ということです.
2003年10月12日(日)
InfoLeadを利用したサービス開始
NTTで研究されていた「InfoLead」を利用したサービスが開始されるようです.NTTのニュースリリースはこちら.
「InfoLead」は,NTTの武蔵野の研究所へ見学に行ったとき,見せていただいたことがあります.多数のWebページを3D空間に表示して,その中を浮遊するようにしてページを閲覧するソフトウェアで,非常に完成されたGUIが印象的でした.
ぶっちゃけ,『COWBOY BEBOP 天国の扉』で,エドがチェリオスメディカルにハッキングするときに使用するブラウザ(?)にそっくりです.というわけでDVDをご紹介(笑).さて,家に帰って,このDVDでも見ますかな(オイ).
2003年10月09日(木)
固定電話からIP電話への通話
"NTT東西、固定電話からIP電話への通話サービスを10月23日より開始"
え,ひょっとして「050」で始まる電話番号を持ったIP電話って,やっと始まるんですか?しかも始まると言っても,全てのIP電話が対象というわけではないってことでしょうか?引越先では電話を引かずに,IP電話だけにしようかと企んでいるんですが,今回名前の挙がっていないサービスプロバイダーの場合は,お預けってことですかね・・・.いつぐらいになるのやら.まぁ,しばらくは携帯電話で過ごします.ADSLもまだ検討中・・・.