2003年09月07日(日)
ポータブルMDプレイヤーについて悩む
昨日,ポータブルのMDプレイヤーとして,SONY MZ-E710 S MDウォークマンを購入しました.と言っても,自分で使うためではなく,妹の卒業祝いと入学祝いを兼ねてのプレゼント.9月卒業ってわけではなく,何をあげるか決めかねて,遅れてただけなんですが(笑).
僕は大学入学時にMDを導入して,ポータブルでもMDプレイヤーを使ってきましたが,今では家でラジオを録音するのに使っているだけです.音楽環境が完全にPCを中心として構築されているので,MP3の資産(?)を利用できるように移動中はGIGABEATを愛用していますし,できることならばラジオの録音もPCに移行したいところです.残念ながらPCから制御できるAMラジオってほとんどないんです,困ったことに.DESKTOP AV SYSTEM 700が最近気になりますが,お値段が結構します・・・.設計者インタビューも掲載されているので,気になる方は「要チェックやで〜」(古い?).やっぱ,思い切って買っちゃおうかなぁ.
妹もパソコンを使うので,PCで音楽を楽しむ方法を教えてあげたいんですが,どうしても拒否反応を示してしまいます.自分が今まで使ってきた環境からの移行が面倒ってのもあるんでしょうけど,コンピュータを使い慣れているかどうかってのも,新しい音楽形態への障壁となっているんでしょうね.今回,慌ててMDプレイヤーをプレゼントしたのは,海外旅行(出張?)に行くからなんですけど,それこそiPodとかGIGABEATなんかを使った方が,MDをたくさん持ち歩く必要もないですし,快適な音楽生活が遅れると思うんですけどね・・・.なかなか理解してもらえません.NetMDすら必要ない,と.
自分がすっかりパソコンを中心として生活するようになってしまったために,MDがある種異端児に見えてしまって,MDの存在意義がわからなくなってしまっているんだと思いますけど.シンプルに音楽を楽しむだけなら,やっぱCDを直接再生するなりMDに録音するなりした方が楽なんでしょうね.
あ,最後に付け加えますが,「PCで音楽を楽しむ方法」ってのは,もちろん合法的な楽しみ方ですよ?ファイル交換などではないです(汗).
2003年08月24日(日)
NowPlayingの吐き出すファイルの最後の余計な何か対策
先日,当方でも導入を開始したQCDのNowPlayingプラグインだが,吐き出すプレイリストファイルの最後に,なんか余計な文字が入ってしまうために,W3CでValidateすると怒られてしまっていた.その一点だけで怒られるのがいやだったので,やっつけることにした.
NowPlayingで吐き出すプレイリストをシンプルなものにして,サーバ側で直接インクルードするのではなく,ファイルを解析してHTMLのタグも追加して表示してやることにした.Amazonへのリンク部分ではurlencode関数を使い,HTML内に記述する部分はhtmlspecialchars関数をかませてから,mb_convert_encoding関数でSJISからUTF-8へと変換してやるのは前と一緒だけど,今回はファイルを読み込んで文字列として認識させているので,歌手名,曲名,アルバム名に「"」があっても問題なし.
最後に,オムニバス形式(でいいのか?)のアルバムなどを再生中に,再生中の曲の歌手名とアルバム名が表示されていたんだけど,歌手名は載せないことにした.Amazonへのリンクもアルバム名の検索のみ.スクリプト内で歌手が単独かどうかを調べることでオムニバス形式かどうかの判断とした.オムニバス形式じゃない場合は,歌手名も表示されるし,「歌手名+アルバム名」でAmazonへの検索リンクを作成する.ちょっと判断の基準が甘いけど,まぁ,とりあえずは,これで.
おっと,Amazonのアソシエイト・プログラムに申し込もうっと.
2003年08月22日(金)
gigabeat G20
昨日のことになるが,GIGABEATの後継機として,gigabeat G20が発表された.これに伴って,今までちょっとずつ情報を開示してきた『G20SS CONCEPT』は,公開終了となっている.
スペックなどは改めて驚かされるほどではないが,デザイン,なかなかいいんでないの?AV Watchの記事にGIGABEATやiPodとの比較表が出ている.小さいなぁ.GIGABEATに比べてだいぶ軽くなってるし,無骨な感じもなくなってるね.限定カラーも,阪神カラーじゃないけど(笑)用意されているとのこと.今後,カラーバリエーションとかの登場もあったりしないかなぁ?
USBによる充電ができないのは,相変わらず残念だが,スタンドはなかなかいいね.
今回もLinux採用ということだが,前回のようなプログラム作成のチャンスなどはあるのかな?
ま,とりあえず買い換える予定はないです.
2003年08月22日(金)
QCDのNowPlyaingをscpでやっつける
blogサイトをいろいろ見て回ると,PCで再生中の音楽ファイルの情報を公開している人が結構いるみたい.どんな仕組みなんだ?と思っていろいろ調べてみると,Netry Blogの'BlogAmp'やChitatopopsの'Winamp Playlistを表示させる方法'などを発見.ふむ,Winampのプラグインを使うことで実現可能なわけか.
Winampは普段使っているので,これでいいかな,と思ったんだけど,もうちょっと調べてみると,Going My Wayの'現在聞いている曲を表示する「Now Playing」'で,『QCD』なるプレイヤーによる同様の手法が紹介されているのを発見.NowPlayingというQCDのプラグインを使うことで,再生中のmp3ファイルの情報を好きな形式でファイルに書き出すことができるとのこと.その後,ファイル更新をチェックするソフトなどを用いてサーバにftpでアップロードして,blog側でファイルをincludeするなどすることで,実現されるらしい.出力されるファイルの文字コードがSJISなので,NDO::Weblogの'QCD + NowPlaying 使ってみました。'にあるように,文字コードを適宜変更してやらなければならないらしい.
「おー,いいなぁ」と導入してみようかとも思ったんだけど,ふと立ち止まる.ファイルのアップロードがftp,ってことはパスワードが心配じゃない?できれば,scpがいいんですけど・・・,と躊躇しておりました.が,思い切ってscpで更新できるようにしてみました.
2003年08月12日(火)
GIGABEAT後継機続報
はい,今週はお盆の関係でしょうか,ちょっと早めの公開となりました,『G20SS CONCEPT』ですけれども,「10」の正体は「連続再生時間が10時間以上」ですか・・・.なんか,もったいぶって公開するわりには,あまりインパクトに欠ける商品って感じが・・・.いや,期待しているんですけれどね.iPodに対抗する商品としての期待が,やっぱあるからかなぁ,すごいものを期待しちゃってたんですがね・・・.
で,今回の写真で,新商品の名前も『gigabeat』っぽいことが判明.さらに名前の前には,DynaBookでおなじみのマークみたいなのも?こりゃ,どういうことでしょうか?
2003年08月07日(木)
GIGABEAT後継機続報
毎週ちょっとずつ情報公開されている,『G20SS CONCEPT』ですけれども,今週の数字は「500」ということで,答えは「500枚のCDを収録できる」ということでした.「500g以下」なんて予想したけど,ぜんぜん違いましたな・・・.
というか,この数字,おかしいですよね?「※WMA/MP3フォーマット,128kbps,1曲4分の場合.CD1枚10曲と想定.」となっているんですけど,アルバムサイズのCDに40分しか曲が収録されていないってことは,少ないんじゃない?60分くらいは入ってると思うんだよね・・・.どうなの?この計算式.
2003年08月02日(土)
女子十二楽坊『女子十二楽坊〜Beautiful Energy〜』
話題のCDを買ってまいりました.中国古来の楽器と西洋のメロディとの融合が創り出す音楽と,さらにはそれを演奏しているのが12人もの女性という,女子十二楽坊のデビューアルバム,『女子十二楽坊〜Beautiful Energy〜』です.初回限定版だったので,DVDもついてきましたが,こちらはまだ再生していません.
CD,さっそく聴きましたが,うーん,これは間違いなく正解.最近,歌の入っていない音楽って,サウンドトラック以外買ってなかったんですが,楽器のみの創り出す音楽の世界ってのも,やっぱりいいですよねぇ.CDの帯には,「もう,癒されるだけでは元気になれない.」とありますが,いや,十分癒されます.元気にもなります.
曲目は日本の曲も多数含まれているので,それらを普段と違った雰囲気で楽しむのもよし,また中国の曲(だよな?)を新鮮に味わうもよし,部屋に1枚は欲しいですね,これは.
2003年08月02日(土)
GIGABEAT後継機(?)続報
7月31日に公開されていたのを,すっかり忘れていました.『G20SS CONCEPT』をのぞいてみると,今度の数字「13」の意味は,13mm以下ですか.うーん,薄いのか?確かに薄いとは思うが・・・.
となると,他の数字が何を意味するのか.ずいぶんサイズを強調しているようなので,「500」は500g以下と予測.「10」が微妙だな・・・.10時間以上再生可能?それは普通だしなぁ・・・.10ヶ国語表示可能?微妙・・・.
おっと,日曜日から合宿なので,車の中で聴くCDをチョイスしないと.久々に買おうかな.
2003年07月28日(月)
GIGABEATの後継?
携帯音楽プレイヤーとして,今年の頭にGIGABEATを購入して愛用しております.当時,iPodではなくGIGABEATを選択した理由としては,PCMCIAの5GBのHDDの値段よりも安い値段で,基本的に同じ(型番が違うだけかな?)HDDを搭載したGIGABEATが売られていたから,というのと,当時はLinux搭載でいろいろいじれますよ,みたいなのを東芝が公開してくれてて,それでいろいろいじれるかな,という期待もあった,という2点が大きいかな.後者の方は買ってすぐに閉鎖されちゃったけど(涙).
ま,GIGABEATにまつわる戯言は今度に別に書くとして,今日はこんなの見つけちゃったわけなんです.新しいファームでも出てないかな,と思って,ふらっと開いたGIGABEATのページからリンクされてたんですが,どうやらやっと後継機が出るようです.後継機と言っても,必ずしもGIGABEATのようなタイプとは限らないわけですが,東芝のHDD搭載携帯音楽プレイヤーとしては,後継機ですかね.ZDNetにも記事が出ていました.
情報を徐々に開示していくようで,なんか,Let's note W2を発表するときなんかも使われた手法ですが,「これくらいは当然やってくるだろう」とか「さすがにここまではないだろう」とか,いろいろ詮索してしまいますな.といっても,まだまだGIGABEAT現役なので,よっぽど魅力的じゃないと,乗り換えることはないと思いますがね・・・.