2004年05月03日(月)

GIMP2.0.1の「gimp-win-remote.exe」がおかしい

コンピュータに関するりばにしの記事

重くてやや不安定なのもよくわかっていながら,相変わらずのGIMP使いなんですが,どうもGIMP2になってから,調子がよろしくありません.いろいろな不具合というか謎の現象に見舞われています.

まず,最初にインストールするときに,「iconv.dll」と「libxml2.dll」をリネームするかと聞かれた気がします.「気がします」ってのがまた曖昧なわけですが,一度アンインストールして,それ以降のインストール時には聞かれないので,もしかしたら僕の勘違いなのかもしれませんが・・・.Meadow2のbinディレクトリに存在する「iconv.dll」と「libxml2.dll」とバッティングしたようなのですが,それらのファイルは今のところ無事です・・・.謎だ・・・.

一番の謎,というよりもはやバグだと思われますが,「gimp-win-remote.exe」経由で画像を開いたときは,編集してから保存しようとすると,エラーで強制終了してしまいます.「gimp-win-remote.exe」はGIMPのbinディレクトリに存在するんですが,これへのショートカットを「SendTo」フォルダにぶちこんで使っています.画像ファイルを右クリックして,「送る」メニューから開くことで,GIMPを複数起動しなくても平気な,非常に便利な実行ファイルのはずなんですが・・・.こいつ経由で画像を開くと,保存できないと・・・.GIMPから直接開けば問題なく保存できますが.うーん,悩ましい.

「GIMPって何がいいんですか?」と聞かれると,「趣味です」くらいしか返答できませんので,あしからず(笑).

2004年05月03日17時29分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年05月03日(月)

Pentium M対応の自作PCキット

自宅サーバに関するりばにしの記事

未だに自宅サーバを開始できずにいる自分ですが,本命に近いというか,自分の希望する形の自作キットが登場し始めました.

COMMELLのPentium M対応Mini-ITXマザーボード「LV-671NSMP」を採用したキューブ系自作PCキット「LV671NSMP ACベアボーンキット」がデザインテクニカから登場した。

自宅サーバに要求される,低消費電力と静音というスペックを満たしながら,そこそこの処理能力を求めるとなると,Pentium Mという選択肢が非常に魅力的になってきます.Pentium M搭載のノートPCを使うというのもありですが,ノートはさすがに高いかな,と.

現状,公開はしていませんが,以前使っていたLet's note R1を自宅で常時稼動させています.まだOSの選定に苦しんでいるのと,HDDをどうするかで悩んでいるので,公開,そしてこのblogの移行はまだまだ先になりそうです.

2004年05月03日01時28分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年05月03日(月)

プチデザイン変更

ブログに関するりばにしの記事

プチ整形じゃないですが,ちょっとだけデザインを変更してみました.全体の幅を今までは画面いっぱいにしていましたが,幅をもたせてみました.エントリーによっては一部見にくくなっているものもあるかと思いますが,とりあえず試験的ということで,これから対処していきます.

今回,このように幅を設定した理由としては,自分の使うPCがSXGA+という高解像度になったため,画面いっぱいに横幅を使うと,全体として間延びしているように感じたからであります.かといって単純に狭めればいいという問題ではないんですが,いろいろと試しながら.基本的には見やすくなったつもりですが,どうですかね・・・.

本当は全体をセンタリングしたかったんですが,スタイルシートを理解していなくて,まだできていません.tableタグは使いたくなかったもので.

2004年05月03日01時00分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク