2006年08月16日(水)
Tiger 祭り (3) – hostname
Tiger 導入に前後してのネットワーク環境テコ入れ,第 3 弾.
今までどうにも Mac mini にしっくりくる hostname を思いつかず,何度となく変更してきたが,やっとしっくりくる名前を思いついた.もう変更することはないはず・・・.
って,第 3 弾はこれだけ(笑).
2006年08月16日(水)
Tiger 祭り (2) – LaunchDaemons って?
Tiger 導入に前後してのネットワーク環境テコ入れ,第 2 弾.
最近プロバイダの DNS サーバの応答が悪かったので, Mac mini の bind を有効にして,ローカルの DNS サーバとして動作させることに.こちらを参考にして設定.無事動作.
次に,無線 LAN 基地局やブロードバンドルータに入っている DHCP サーバ機能があまり賢くなかったので, Mac mini に DHCP サーバをやらせることに.こちらを参考にして, dhcpd をインストール.家の中のマシンの MAC アドレスを全て調べて登録し,それぞれ固定の IP アドレスを割り振るように設定.登録されていない MAC アドレスには割り振りません.うちに遊びに来てネットワークを使いたいときは,ちゃんと申請してください(笑).
ここで少し問題というかわからないことが.それは,各種デーモンの起動方法. Panther 時代は, StartupItems と xinetd という 2 つの起動方法が存在していたが, Tiger では主に StartupItems と LaunchDaemons という 2 つの起動方法にわかれるっぽい.上記の bind と dhcpd では,参考にしたサイトがそれぞれ別の起動方法を使っているので,それに従ったが,一体どれが正しいのだろうか?そもそも正しいとかあるのだろうか?
この問題は, sshd の起動方法にも関連する.自分は sshd のポート番号を変更して起動しているのだが, Panther 時代は xinetd からだとポート番号を変更する方法がわからず, StartupItems の設定ファイルを作成して起動させていた. Tiger になって LaunchDaemons 以下に sshd 用の設定ファイルがあったのだが,ここから起動したらやはりポート番号の変更が反映されなかったので,結局 StartupItems から起動している.
2006年08月16日(水)
Tiger 祭り (1) – インストール
Mac mini の OS を Panther から Tiger にアップグレード.それに前後して,家のネットワーク環境にテコ入れ.まずは第 1 弾.
まず, Mac mini にファイルサーバとして使うため,内蔵だけでは心もとない容量を補おうと,外付け HDD を購入.大事なデータを保存できるように, RAID 対応の外付け HDD を探していたところ,なかなか興味深い商品を発見.レビューはこちら.
柏のビックカメラでチェックしていたところ,先週半ばは 39,800 円の 18% 還元だったのが,週末行ってみたところ 35,800 円の 18% 還元に!思わず購入.
次なる計画は, Mac mini の Tiger へのアップグレード.この外付け HDD はせっかく IEEE 1394 (FireWire) 接続が可能なので, Mac mini のブートディスクとして使えるのでは,ということで, RAID1 の設定を済ませて, 外付け HDD に Tiger を新規インストールしてみる.問題なく動作.レビューによると内蔵 HDD よりも速いということなので,これは期待大.
だが,少し問題が.ブートディスクにそこそこ頻繁にアクセスがあるため,ブートディスクがスリープできない.つまり,外付け HDD がスリープできない.こうなると, Mac mini 本体と外付け HDD の両方の電源が入ったままの状態になる.うーん,あまり好きじゃない.ということで断念.
そんなこんなで,内蔵 HDD に改めて Tiger をアップグレードインストール.完了.外付け HDD は,大文字小文字を区別する HFS+ でフォーマット.アクセスがなくなるとちゃんと外付け HDD の電源が落ちるのも確認.一安心.