2005年01月14日(金)

MovableTypeを2.661から3.121にアップグレード

ブログに関するりばにしの記事

今頃になって,MovableTypeをアップグレードしました.2.661から3.121の日本語版へ.アップグレードのCGIは無事終了してくれたみたいです.いろいろと自己流で改造していた部分はさすがに引き継げていないようなので,その問題をどうするか.Pluginなどを用いた一般的な解法にするべきかな・・・.

いろいろと動作チェックしてみます.コメントとかちゃんとできるのかな?

追記:ついでにMySQLに移行してみました.

2005年01月14日10時02分 | Permalink | 6 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月14日(金)

玄田有史・曲沼美恵『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』

書籍に関するりばにしの記事

「ニート」が何なのか,自分もニートなのか,予備軍なのか,もっとしっかりと理解したいと思って,書籍部にあった本を買ってみました.

ニート―フリーターでもなく失業者でもなく
玄田 有史 曲沼 美恵
幻冬舎 (2004/07)
売り上げランキング: 1,448
通常24時間以内に発送

言葉ではうまく言い表せないけど,自分の中に何か残った,そんな感じの本でした.自分もニート予備軍なんじゃないか,と感じている人にとっては,読んでみてもいい本だと思いました.逆に自分はニートになるはずがない,と思っている人にとっては,まったくもって必要ない本だとも思いました.

自分は弱い人間です.強い人間になりたいです.だけど,弱かったときの気持ちを忘れたくはありません.

2005年01月14日00時55分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月12日(水)

LaTeXで文字の縦横比を調整する

コンピュータに関するりばにしの記事

原稿の〆切当日,タイトルが変更になって,1行に入りきらなくて2行になったしまったんですが,あとちょっと短ければ1行に収まるのに,と思って,フォントの幅を変更できないものかと検索してみました.で,発見.

文字を縦横比を変えて拡大する方法

おー,こういう方法があったんですね.ということで,早速やってみますた.うちではこんな感じ.

\usepackage[dvips]{graphicx}
\scalebox{0.88}[1]{長いタイトルの横幅を縮めちゃいました}

実際に使ったリアルな数値が入ってますが,気にしない,気にしない,気にしないんだよー.

2005年01月12日16時07分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月11日(火)

Sowelu『SWEET BRIDGE』

音楽に関するりばにしの記事

先日エントリーにしたSoweluの2ndアルバム『SWEET BRIDGE』を先週購入.PCとNW-HD3とで聴きまくってます.かなりのヘビーローテーション.中でもお気に入りは6曲目の『Shower』.

オフィシャルサイトでは全曲の試聴とシングル曲のPVが楽しめます.wmpとreal対応.

Sowelu待望のセカンド・アルバム「SWEET BRIDGE」がついに到着

試聴は他のところでもできるみたいです.オフィシャルサイトはPermalink的なURLじゃなさそうなので,こちらへもリンク.

30万枚を超えるロング・セールスを記録したデビュー・アルバム「Geofu」から約1年半。Sowelu待望のセカンド・アルバム「SWEET BRIDGE」がついに到着。

ついでにビデオクリップ『Video Clips Vol.1』も購入.したんですが,まだあまり見る時間がないっす.PSPで持ち歩ければなぁ,などと思いますが・・・(以下省略).

2005年01月11日02時08分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月09日(日)

PSPゲット

ゲームに関するりばにしの記事

正月に家族と会っていなかったので,金曜日の夜から一泊だけ帰省して,土曜日の夜には下宿に戻ってきました.帰宅途中,近所のゲームとか古本とか売っている店に何気なく寄ってみたら,ビックリするようなものが「品切れ」じゃなかったので,思わず購入.

PSPゲット

(more...)

2005年01月09日02時11分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月05日(水)

SOUL’d OUT『To All Tha Dreamers』

音楽に関するりばにしの記事

SOUL'd OUTの新曲『To All Tha Dreamers』.ラジオで流れていたのが気に入って,来月発売のアルバムを待てずに,moraで購入.

音楽配信の魅力って,やっぱりいつでも購入できるところですよね.物質的な実体の販売だと,欲しいと思った瞬間にクリックして購入しても,届いたときにはちょっと熱が冷めちゃってたり.それと比べて購入した瞬間に自分の手元に届くわけですから,熱いハート(笑)そのままに,音楽を楽しめます.

惜しむらくはSonicStageの使いにくさ.常時使うプレイヤーとしては採用する気になれません.iTunesをあまり使っていないのでなんとも言えませんが,あっちはいろいろとHackできるみたいで,楽しそう.iPodとiTunesとiTMSのタッグと比較すると,NW-HD3のハードウェア的な魅力も大したことないなぁ,なんて買って一ヶ月も経過してないのに,やや後悔モード(汗).iTMSが日本で始まっちゃったら・・・.SonicStageよ,劇的に進化してくれませんか?

2005年01月05日23時20分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月03日(月)

森山良子『あなたが好きで』

音楽に関するりばにしの記事

年始の研究室,夜中に無性に聴きたくなった曲をmoraで購入.ドラマ『夫婦。』の主題歌だった森山良子の『あなたが好きで』です.

あなたが好きで
あなたが好きで

posted with amazlet at 05.01.03
森山良子 千住明 高田漣
ドリーミュージック (2004/11/10)
売り上げランキング: 266
通常24時間以内に発送

ドラマで何度も聴いていたからだけかもしれませんが,すごく気に入ってます.いい歌です.購入したのはmoraですが,Amazonへのリンクを作成してしまいました(笑).

2005年01月03日21時19分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年01月01日(土)

研究室で年越し

日記に関するりばにしの記事

あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いします.

ってエントリーを研究室から書いてる状況ってのはどうなんですかね・・・.いや,年末に書いてた原稿があがりきらなかったので,それを取り返すために泊まっているのがたまたま大晦日から元旦にかけてだっただけでして.そもそも一人暮らしなので家に帰ってもどうせ一人なわけでして.実家に帰っても両親は母方の実家に帰省しているわけでして.まぁ,いろんな理由から研究室で年越ししてしまいました.

ちなみに,3年連続です.去年は1人だったからつらかったですが,今年は3人です.外があまりにも寒いし,柏キャンパスはコンビニまでちょっと距離があるので,研究室に引きこもってます.足を怪我しているし・・・.

とまぁ,去年のエントリーを流用してみました.なんだかなぁ.3年連続と言っていますが,柏の研究室で年を越すのは初めてです.

柏のデスク

奇跡の年になりますように.

2005年01月01日00時00分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年12月31日(金)

2004年のキーワード

日記に関するりばにしの記事

2004年も今日でおしまい.自分なりに振り返ってみて,キーワードを列挙してみました.

【自分の時事ネタ】
修士論文 / 友人の結婚式でスピーチ / 博多出張 / 24 / メッセンジャーのbot / 函館出張 / 徳島出張 / ネットデビュー(爆) / UNS2004 / ドラクエ8 / NW-HD3 / 北京出張 / radioSHARK

【コンピュータ関連】
blog / cygwin [ ssh-agent / win-ssh-agent / cocot / fetchmail / namazu / cygterm / screen ] / Meadow2 / Perl [ Net::MSN ] / C# / xkeymacs

【エンターテインメント関連】
加藤あいちゃん握手会 / 塊魂 / 24 / WE8 / Sowelu / ドラクエ8 / cowboy bebop

来年はどんなキーワードが並ぶのでしょうか.楽しみ楽しみ.

そういえば今年はcygwin関連のキーワードが多かったけど,PC UNIXを全然いじらなかった.来年は研究用途でサーバを構築する予定なので,勉強し直そう.

2004年12月31日23時36分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2004年12月27日(月)

東京洋菓子倶楽部ドルチアのモンブラン

飲食に関するりばにしの記事

前から気になってたモンブランをついに食す.東京洋菓子倶楽部ドルチアのモンブランは,僕の中のモンブラン像を覆してくれた.見た目で.

東京洋菓子倶楽部ドルチアのモンブラン

モンブランって紐状のものがかかっているものを言うのかと思ってましたが,そんなことないわけですね.

クリスマスケーキ食べそこなったので,今さらながら.

2004年12月27日17時05分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク