2005年10月07日(金)

花巻鹿(しし)おどり

モブログに関するりばにしの記事

岩手県花巻市西大通り1丁目付近

051007_1321~0001.JPG

出張で花巻に。駅に鹿おどりの像が。これを見るまで、中学の修学旅行で来たのを忘れてました。

2005年10月07日13時25分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年10月03日(月)

バナナカレーうどん@古奈屋

モブログ,飲食に関するりばにしの記事

東京都中央区日本橋1丁目付近

051003_1318~0001.JPG

かなり久々にmiya氏と食事。しかも昼食。もはや奇跡としか(笑)。

miya氏オススメのカレーうどん屋へ。え、バナナカレーうどん?なんすかそれって感じですが、爽やかに「うまいっすよ」という彼の言葉を信じてオーダー。
バナナの天ぷらキター!そしてカレーうどんにダイブ!すごい食べ物だ。
カレーうどんとバナナの天ぷらとで、かなりこってり感が。追加オーダーのライス食べきれず。

2005年10月03日16時21分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年10月02日(日)

MTEntryDateタグ

ブログに関するりばにしの記事

MT3.17からMT3.2へのアップグレードで問題となったのが,MTEntryDateタグの扱い方が今までと違うことでした.

月別のカレンダー部分を出力するのに,今までは,アーカイブマッピングにおいて,月別アーカイブとして,

<$MTEntryDate format="%Y"$>/<$MTEntryDate format="%m"$>/calendar.inc

としていたのですが,この状態で再構築すると,「MTEntryDateタグは,MTEntriesの中で使えや!ゴルァ」とのエラーをいただいてしまうようになりました.

調査の結果,

%y/%m/calendar.inc

とすることで,今までと同じ出力が可能となりました.だけど,4桁の年数を出力するのに,MTEntryDateタグでは「%Y」と大文字指定なのに,アーカイブマッピングの出力フォーマット部分では「%y」と小文字指定になっているところが,若干気持ち悪いです・・・.

2005年10月02日17時02分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年10月02日(日)

MovableTypeを3.17から3.2にアップグレード中・・・

ブログに関するりばにしの記事

MovableTypeを,3.17日本語版から3.2日本語版へアップグレード中です・・・.以下のファイルは自分でHackしてたので,それらを適用.

# 設定確認
mt-config.cfg
# 「munge_comment」と「is_valid_url」
lib/MT/Util.pm
# プラグインのコピー
plugins/MTPaginate.pl

Cookieの設定はうまく引き継げていません.関数の構造とかがちょっと変更になっているみたいだから.

それよりも,今まで使えていたタグが使えなくなっているのか,デザインが引き継げませんでした.しばらくデフォルトデザインで運営中です.

2005年10月02日03時22分 | Permalink | 3 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月30日(金)

とんでもないものが盗まれちゃうスパムメール

雑多に関するりばにしの記事

昨日に引き続き,面白いスパムメールが.

Subject: ルパン三世より

俺の心を返してください!

2005年09月30日17時17分 | Permalink | 5 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月29日(木)

びっくりスパムメール

雑多に関するりばにしの記事

なんともびっくりなスパムメールが.ヘッダ部分だけを表示すると,こんな感じ.

To: undisclosed-recipients: ;
Subject: お世話になっております。
From: 及川奈央 <省略@yahoo.co.jp>

こちらこそお世話になっております?いや,むしろご無沙汰しております?いやいやいやいや.

2005年09月29日18時43分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月29日(木)

RSSを読み上げるAIBO

研究に関するりばにしの記事

研究室には古い世代のAIBOがおりますが,新世代のAIBOもなかなかイケているようです.

ソニー、RSS配信対応の会話機能を搭載した新AIBO

会話機能では、語彙が従来の200語から1,000センテンスに増加し、挨拶をはじめ、その時点のAIBOの状況や性格に基づいた会話が可能になった。また、RSSにも対応し、配信されてくるニュースやblogの内容を読み上げることができる。

新機能として、AIBOが自分で撮影した写真を使って、簡単なテキスト付きの日記をつける「AIBOフォトダイアリー」機能を搭載。ユーザーはその日記をblogにアップロードできる。また、「マインドスコープ」機能では、AIBOが認識している音や物の状況などをテキストで確認が可能になった。

うーむ,夢が広がる・・・.あんなことや,こんなことが・・・.こういう機能が標準で入っていると,実装能力の弱い僕でもいろいろ思い描いてしまう・・・.

2005年09月29日18時17分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月28日(水)

2.00→1.50キター・・・orz

ゲームに関するりばにしの記事

何のことかはご想像にお任せします.あるいは検索してください.

くそぉ,わざわざ白購入したというのに・・・orz.

2005年09月28日21時02分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月27日(火)

BREW上のJavaVM上のアプリ

携帯電話に関するりばにしの記事

三洋電機初のFOMA端末は,プラットフォームにBREWを採用していながら,iアプリ用にJavaVMをBREWの上に搭載している,という端末.以前,auがBREWに移行した際に,勝手アプリ用に同様の解決策もなくはない,と話が出ていたんですが,未だ実現されないまま.三洋がDocomoであっさりやってくれました.

ITmedia +D モバイル:「SA700iS」のGPS機能を解剖する (3/3)

こうした中で少々気になるのは、iアプリの動作だろうか。Javaであるiアプリは、REX OSの上のBREWプラットフォームで動く、JavaVMの上で動く……という複雑な構成になっているからだ。KDDIも「BREW上のJavaは速度面で現実的ではない」という趣旨の発言をしており、気になる点だ。しかし、試作機段階のSA700iSに触れた限りでは、遅いどころか、起動から動作速度までかえって速いという印象を受けた。

速いんじゃないっすか.auも導入してくれないかなぁ・・・.

2005年09月27日16時09分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年09月27日(火)

野口江里子『diary 野口江里子の日記 1983-1985』

書籍に関するりばにしの記事

書店に立ち寄ったところ,『容疑者 室井慎次』に関連した書籍として置いてあったのを購入.表紙がなんとも強烈だしね.

diary 野口江里子の日記 1983-1985
野口 江里子
講談社 (2005/09/17)
売り上げランキング: 298

若干ネタバレ的な話も入ってしまうかもしれないので,この先を読む人は注意.

(more...)

2005年09月27日10時03分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク