2004年11月28日(日)
UNS2004前日準備
今日は秋の日曜日ということで,お台場にやってきました.いやぁ,お台場って楽しいですね.遊ぶところや見るところがたくさんあって.『踊る大捜査線』の舞台もあちこちにあって.お台場最高!
って,おい!違うよ!遊びに来てるんじゃないよ!UNS2004の前日準備ですよ!
昨日発売されたドラゴンクエストも,昨日は外出中で受け取れず,今日は在宅時に来たけどお釣りがなくて受け取れず,今日の夜に再配達お願いしたのも受け取れそうにないっす.まぁ,来てもやれないんでしょうけどね・・・.
2004年10月08日(金)
どこでもNow Playing
Bluetoothを利用して,携帯電話からポータブルプレイヤーを制御するデモ.
東芝が、HDDオーディオプレーヤーの「gigabeat」をBluetooth携帯+BREWアプリでワイヤレス操作するデモを実施した。
前々からこういう世界が来ると言われているような気がするけど,未だにデモでしかない.商品として世に出てくるのはいつの日か.
ポータブルプレイヤーで再生中の曲の情報を取得して,携帯電話のネットワークを利用してアップデートし続ければ,Now Playingみたいなのがどこからでもできるようになる.位置情報なんかも同時に公開したりして.個人情報を切り売りか.
近隣の人とプレイリストを共有するtunAみたいなこともできそう.
2004年10月08日(金)
千葉市動物公園,ユビキタス宣言
千葉市動物公園がなんとも大胆な宣言を.
千葉市動物公園
ユビキタス宣言します!
携帯電話を利用した音声・映像資料の閲覧システムの導入は、国内の動物園で初の試みです。
次世代型の展示システムを体験してみませんか?
試みとしても面白いですが,宣言しちゃうところがもっと面白い.
2004年09月27日(月)
ユビキタスモンスター
先月参加したエンターテインメントコンピューティング2004のレポート記事です.
実空間指向ネットワークゲーム「ユビキタスモンスター」
一人目の発表者だったので,発表前に撮影する時間があり,思わずカメラ目線ですが・・・.まさか発表中にもこんなに撮影されていたとは.ましてや記事の中で紹介されるとは夢にも思いませんでした.これで,研究に対する意欲がかなり高まりました.
2004年08月22日(日)
エンターテインメントコンピューティング2004終了
20日・21日・22日と3日間に渡って函館で開催されたエンタテインメントコンピューティング 2004ですが,本日終了を迎えました.参加者の皆さん,お疲れ様でした.って,ここで書いても,参加者がここを見る可能性は低い・・・.
一日目の夜のイブニングセッションでは,サエキケンゾウさん,赤城忠治さん,やの雪さんの素敵なライブを堪能させていただきました.サエキケンゾウさんと手塚眞さんと諸先生方の座談会(?)的なものが聞けて,これまたとても楽しかったです.
二日目は数々のおもしろいデモを見させていただきました.自分の経験上,デモは本番になると急に動かなくなることもしばしばですが,皆さん無事に動いているところを拝見できて,よかったです.って,自分のデモの実装が雑だってだけかもしれませんが・・・(汗).
三日目は某ゲーム会社の方(別に言ってもいいんですよね?一応伏せておきますが)の講演が聞けて,これまた貴重な体験でした.
この会議に参加して何よりも驚いたのは,皆さんのエンターテインメントに対する姿勢.アカデミックな方も多い会議で,ここまでエンターテインメントについて熱く語られるとは,正直感動しておりました.また,年齢層が結構高いことも驚きでした(失礼).しっかりとした学術的なバックグラウンドをお持ちの方々が,それぞれの専門的な知識をエンターテインメントへと活用しようとしている姿勢を見て,(参加者の中では,比較的)若い僕らもがんばらねば,と痛感させられました.
自分は,自分の普段のテリトリー(なんか大げさ?)としてエンターテインメントを専門にしていなかったのですが,研究の方針に行き詰ってエンターテインメント的な要素に活路を見出してなんとかやってきた人間でした.普段のテリトリーの人々に話をするときは,自分の方がエンターテインメント野郎だ,なんていい気になっていたかもしれませんが,今回の会議を経験して,僕の方がエンターテインメントを軽んじていたのではないか,と反省させられるばかりでした.
それでは,エンターテインメントコンピューティング2005で会いましょう!って,ネタはあるのか,自分よ・・・.
2004年08月20日(金)
エンターテインメントコンピューティング2004
現在,函館にて,エンタテインメントコンピューティング 2004に参加中です.今は休憩中.
台風の影響で発表に間に合わないんじゃないかと冷や汗ものでした.自分が乗る予定のJALの飛行機は欠航になり,それより少し前に出るはずだったANAの飛行機が3時間遅れになったので,それに切り替え.「千歳に降りるか,羽田に戻る可能性もある」などと脅されながらも飛行機に乗り込むと,眠っている間に函館到着(笑).何しろ,朝4時半に家を出るのと,資料作成しなきゃならなかったのとで,徹夜したもんですから・・・.
感想もいろいろ書きたいですが,そろそろ会議がまた始まるので.このへんで.今から手塚眞さんの講演です.
手塚さんのblogはこちら→手塚眞の絶対の危機
2004年07月08日(木)
センサとしてのカエル
kawahara兄貴がなんとも面白いグッズを紹介してくれています.
名前はRita.
このRitaタン,PCのシリアルポートにつないでやると気圧,気温,湿度を計測できるらしい.
カエルってところがグッドチョイスですよね.『マスターキートン』で読んだので信憑性の判断は皆さんにお任せしますが,湿度によって違う動きをするカエルを観察することで,天気予報ができるって話がありました.このカエルもセンサの値に応じて違う動きができると面白いんですが,どうなんでしょう?
人間は元来,自然界の現象からいろいろなことを読み取って生きてきたはず.近代文明の進歩によって,昔から培われてきたそういった能力が衰退していく一方で,我々はコンピュータテクノロジーでそれを補おうとしているように感じられる今日この頃.ユビキタスコンピューティングの時代では,風が吹くと誰が儲かるのでしょうか(笑).
2004年03月03日(水)
ウェアラブル酔い・・・
先日研究室にウェアラブルコンピューティング用のヘッドマウントディスプレイが届いていました.型番の確認をしなかったので,ちょっとわかりませんが,Data Glass 2/Aだったのかな?ほぼ同じようなものでした.Data Glass 2/Aは,日本のウェアラブルの先進集団(?)チームつかもとで使われてるやつですね.
早速試着してみました.アナログRGBにUSBバスパワーで接続して,と・・・.
これ,とてもじゃないけど常着できません・・・.デスクトップ背景画像は見えますが,エクスプローラの操作とかできませんでした.ちょっと視力がよくないので,裸眼で装着したせいかもしれませんが,研究室の他のメンバーも酔うと言っていたので,やっぱり厳しいんじゃないですかね・・・.
チームつかもとの方々はどうなんでしょうか?今度聞いてみます(?).
2003年09月19日(金)
スーパーでRFIDのフィールド実験
"NTTデータと丸紅など、スーパーのマルエツでRFIDのフィールド実験"
商品にRFIDを付与することで,店は流通管理コストの削減が可能となり,消費者にとっては商品の生産者や流通経路の確認といったサービスを享受できるようになる,というRFIDの王道的な利用方法のフィールド実験が開始されるようです.潮見ですか,また行ってみましょうか.
ショッピングカートの一括スキャンはやはり難しいようですね.限定的な実験に限るということは,まだまだ精度に問題があるのでしょうか.バーコードと完全に取って代わるのも難しいですよね,何せ商品がたくさんありますから.
RFIDに関してはプライバシーの問題などからかなり神経質になっている人も多いと思いますが,フィールド実験という限られた環境の中でどれだけのことができるのか実証実験を行うことは重要ですね.今回の実験と通して,一般ユーザがRFIDに対してどのような印象を持つのか,興味深いところです.
2003年08月21日(木)
ユビキタスとゲーム
GAME Watchの記事によると,大阪大学の塚本先生がユビキタスとゲームを絡めた講演をするとのこと.詳しく調べてみると,CEDEC 2003にて,『ゲームプロデュースのための基礎知識〜人工知能の限界からウェアラブル・ユビキタスゲームの可能性まで〜』というタイトルで時間が設けられている.なかなか過激なタイトルだとも思うが,自分の研究との接点からも,是非とも参加してみたい.他の講演もオンラインゲームに関するものもあり,研究と趣味の両方から興味をそそられる.ただ,受講料が学生でも1日1万円とちょっと高いので,非常に悩む・・・.
明日には結論を下したいと思います.