2006年10月18日(水)

かんだ食堂

モブログに関するりばにしの記事

東京都千代田区外神田4丁目付近

061018_1311~01.jpg

秋葉原にあって、サブカルチャの街とも最新ICT発信地とも違う、旧きよき時代の姿を感じさせる食堂。結構混んでて、活気に満ち溢れてました。

2006年10月18日14時02分 | Permalink | 3 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月15日(日)

松茸御飯

モブログに関するりばにしの記事

061015_1333~01.jpg

自分の実家に帰ったら,父親の実家近くでもらった松茸と買った松茸とで作った松茸御飯が出てきたので食す。
昔はうちの山でたくさん採れたらしいけど、東京に出て山を見られなくなったのと、松食い虫にやられたのと、業者に荒らされたのとで、今ではほとんど採れないらしい。
僕は生まれて間もなく東京に来てしまったので、山での暮らしがわからないけど、いつかちゃんと山を見れるようになりたいと思う。

2006年10月15日13時42分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月13日(金)

研究室サッカー

スポーツに関するりばにしの記事

数年ぶりでしょうか,研究室のメンバーでサッカーをしました.

研究室が本郷と柏に分断されたころから,サッカー人口も分断されてしまって,なかなかサッカーをする機会がなくなり,そのまま研究室サッカーの文化が廃れていっていました・・・.
しかし,今年度になってほとんど柏になり,また冬学期になって卒論生も講義がなくなりつつある,ということで,柏に集まってサッカーをすることに.

いやぁ,体力の衰えがあるので,疲れました.まぁ,みんな衰えは自覚していたので,適度にペース配分を考えて動いていたので,結構長く楽しめました.一人,自分のペースを調整できない後輩がいたのが爆笑でした.

「りばにし,サッカー好きか?」という声が聞えてきそうでした(嘘).

2006年10月13日20時55分 | Permalink | 2 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月12日(木)

一所懸命取り組むということ

日記に関するりばにしの記事

友人のバンドのライブに行ってきました.ライブハウスは思ったほど恐い場所ではなく(笑),楽しむことができました.平日ということもあったのだと思いますが,それほど混雑していなくて,ゆったりとした感じでよかったです.

ほとんど柔道をやっている姿しか知らなかった友人が,ステージの上で楽しそうにベースを演奏している姿は,なんとも不思議な感覚でした.

それと同時に,別に仕事を持ちながらも,仕事以外の分野で楽しみながら一所懸命取り組んでいる姿勢は,日々の自分の行動をいろいろ考えさせられました.

自分の好きなことに一所懸命になること,少し忘れてしまっていたような気がします.そういう気持ちを,今更ながら気付かせてもらった気がします.

いろんな意味で,ライブに行ってよかったです.

2006年10月12日23時25分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月12日(木)

友人のバンドのライブ

日記に関するりばにしの記事

高校時代の部活の仲間が,吉祥寺の Planet K というライブハウスでライブをするということなので,今日の夕方,行ってこようと思います.今まで何度かライブに誘ってもらっていたのに行けていなかったので,今回はなんとしてでも顔を出しておこうと思った次第であります.

唯一気がかりなのは,僕はライブハウスに行ったことがないということ.ライブハウスでどのように振る舞えばいいのかがまったくわかりません.『BECK』と『NANA』で読んだ程度の知識しかありませんし,それらの漫画に出てくるライブやバンドやライブハウスも多岐にわたっていたので,今回はどれが当てはまるのかもわかりません.あまり深く考えずに,とにかく楽しめばいいのだとも思いますが,いかんせん一人で行くので心配・・・.

まぁ,とにかく行ってきます.気分転換にもなればいいし.

2006年10月12日14時53分 | Permalink | 4 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月11日(水)

一人暮らし三周年

日記に関するりばにしの記事

一人暮らしを始めてから,三年が経過しました.

昨年までと違うところとして,部屋の模様替えをしたので,結構違う部屋に仕上がっています.作業効率が上がるといいのですが,なかなか難しいかな(笑).落ち着いて考てみるといらなかったりするものがあまりに増えてしまったので,どんどん処分しなければいけない状況です.普段捨てていなかったものを捨てることになったりして,ゴミの捨て方とか改めて勉強.漫画もかなり増えたので,少し処分しなきゃまずいかも.

あとはインターネット接続環境が ADSL から光ファイバに変更になったことでしょうか(笑).上りの速度がかなりよくなったので,大学から家に接続するときに非常に助かっています.

研究生活的には,この一年というより,この半年が今までと本当に違う半年でした.時間の大切さを知るとともに,世の中の仕組みなどを勉強するいい機会になりました.将来の進路などもいろいろ考えさせられます.あと,その変化とは関係ないので,こんなところで書くのもなんですが,卒業は延びました.遅れを取り戻すべく,研究に邁進していく所存でございます.

四年目を迎えたときには,せめて少し先だけでもいいので将来の進路をはっきりさせたいと思います.

2006年10月11日19時03分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月09日(月)

フードシアター

モブログに関するりばにしの記事

東京都千代田区外神田4丁目付近

061009_1227~02.jpg

秋葉原の研究室に来ていた海外からのお客様と、UDXのフードシアターで昼食。
以前見学したことはあるけど、食事は初めて。
雰囲気もよかったし、なかなか美味しかった。

2006年10月09日13時16分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月08日(日)

安野モヨコ – 働きマン (3)

漫画に関するりばにしの記事

『働きマン』の最新刊が出たので,茶会から CEATEC に移動する途中に購入して読む.

働きマン 3 (3)
働きマン 3 (3)

posted with amazlet on 06.10.08
安野 モヨコ
講談社

今回は,背表紙になるくらい物語的にも重要な役割かもしれない,新二のセリフが凄く印象的だった.

じゃーどうして
どうしていつもそんなとこまでやんだよ
やれてないことがつらくなるよ
ヒロのせいじゃないってわかってても
俺はそこまでできないんだよ
ヒロ見てるとできない自分がダメに見えて仕方がないんだよ

すげぇ共感できた.こういうところで不釣り合いな感じがしてしまうと,すごくつらくなる気がする.

2006年10月08日00時34分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月07日(土)

BOSE Media Mate II 購入

音楽に関するりばにしの記事

家での PC からの音楽再生用のスピーカとして BOSE のスピーカ Media Mate II を購入.

今度新たに発売する Companion 2 Series II を CEATEC で見てきたのですが,入力が 2 系統あるが,それは同じ音量でミキシングされていて,レベルを調整することはできないらしい.また Media Mate II よりも,卓上でパソコンの画面の両サイドに置いて,パソコンを操作する位置で聴いたときの音質がよくなっているみたいだった.

僕は卓上ではなく,少し離れた位置に置いて使おうと思っていたので,それならミキシングレベル調整機能がある分,昔のがいいのかな,と考えるようになった.結果,帰り道に秋葉原のヨドバシで Media Mate II を買うことになったわけです.

ただ,落ち着いて考えてみると Media Mate II も卓上で聴くことを想定して作られているわけで(笑).それならもっと違うスピーカを買うべきだったんじゃないか,と.ただ M3 は高すぎるからな・・・.この辺がちょっと背伸びしてるけど無難なところってことで.自分を納得させることに.

BOSE マルチメディア・スピーカー MediaMateII ブラック
BOSE (2003/06/13)
売り上げランキング: 501

現在,スピーカマニアの K ねこ先生に,エージングに関するレクチャーを受けているところです.

2006年10月07日23時25分 | Permalink | 0 Comments | このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月07日(土)

PLAYSTATION 3

モブログに関するりばにしの記事

061007_1418~01_0001.jpg

昨日に引き続き CEATEC に来ています。
今日は補助ってことで、昨日回れなかった一番奥のホールへ。
PS3 と ロケフリと BOSE のスピーカをチェック。

2006年10月07日14時44分 | Permalink | 1件のコメント | このエントリーを含むはてなブックマーク