2006年08月31日(木)
中華
二日連続晩飯が中華。
昨日は今月をもって研究室を去る先輩と、秋葉原の満豚記に。
今日は一緒にミーティングに出ていたK大学のI先生と、有楽町の紅虎餃子房に。
二日連続で冷やし担々麺を食う。
そんな夏の終わり。
2006年08月29日(火)
2006年08月29日(火)
2006年08月25日(金)
2006年08月24日(木)
レンタルサーバに Plagger インストール中
晩飯から帰ってきたら,研究室の鍵を誰かが持ち逃げしてしまって,自分の部屋に入れません・・・.他の部屋で共有マシンにログインしています.さて,何をしたものか・・・.
いい機会なので,面白そうだとは認識しつつも手を出していなかった Plagger を,レンタルサーバにインストールしてみることに.参考にしたサイトはこちらとこちら. cpan でユーザ領域にモジュールをインストールすることができたとは.勉強になりました.ただ,インストールにはすごく時間がかかるみたいですね.サーバ側で screen しなかった(そもそもインストールされているかもわかりませんが)のはちょっと失敗.共有マシンにログインしたまま放置するしかなさそうです.インストール完了が楽しみ.
で,話を現在自分が置かれている状況に戻しますが,それにしても,イライラするなぁ.あまりに自分本位な考え方はどうしても好きになれない.落ち度がある側がフォローすべきだろ.イライラするなぁ.
2006年08月23日(水)
アクセスカウンタの桁数
おそらくほとんど誰も見ていないであろうが,このサイトのアクセスカウンタが,そろそろ 6 桁じゃ足りなくなってきた.
600000 に到達したのが,今年の 02 月 03 日.
700000 に到達したのが,今年の 05 月 06 日.
800000 に到達したのが,今年の 07 月 18 日.
ちょっとペースが上がってる.もう少し大局的に見たいけど,古いデータが手元にない(笑).
次は 7 桁にするか, 8 桁にするか.
2006年08月22日(火)
ボクシングへのお誘い
知らない女性からボクシングのお誘いメールが.
Subject: ボクシングしませんか? 最近会社帰りに変質者みたいな人が後をつけてくるんです、こわくてこわくて。 だから友達に相談したら 「まなみは体弱いから襲われても逃げれないでしょ、スポーツでもしたら。」 って言われて。それならいっそボクシングでも始めてみようかなと思って。 私実はタフなほうなんですよ。中学、高校でも長距離でしたし。 どうです今度スパーの相手してくれませんか? そして、持久力をつけて夜の試合は長丁場で。
最後の一行以外,結構まともなメールにも読める.
2006年08月19日(土)
Tiger 祭り (5) – nslookup
Tiger 導入に前後してのネットワーク環境テコ入れ,第 5 弾.
先日 Tiger に導入した bind ですが, Tiger 自身からの名前解決はできていたものの,他の Windows マシンや RD-H1 などから問い合わせると,ちゃんと名前解決できていなかったことが判明.
症状を整理してみよう.
- Tiger の named.conf の allow-query に LAN のネットワークを追加.
- Tiger のファイアウォールの設定で, tcp と udp の 53 番を許可.
- Tiger から自分の named に nslookup で問い合わせると,返答がある.
- Tiger から自分の named に dig で問い合わせると,返答がある.
- Windows から Tiger の named に nslookup で問い合わせると,返答がない
- Windows から Tiger の named に dig で問い合わせると,返答がある.
なんじゃこりゃ.意味不明でございます. Windows から Tiger に nslookup したときは,こんな感じ.
$ nslookup www.heavenwolf.org *** Can't find server name for address AAA.BBB.CCC.DDD: Non-existent domain
「 AAA.BBB.CCC.DDD 」が Tiger のアドレス.ん,もしや, Tiger の名前を調べてるって事?
Ethereal と tcpdump でさらに調べてみると, nslookup すると,まず, DNS サーバの逆引きを求めている模様.それに失敗すると, 肝心の問い合わせはせずに諦めて,セカンダリの DNS サーバに同様に逆引きを求めに行ってる.なんじゃこりゃ.Mac OS X や FreeBSD で同様に tcpdump してみたところ, DNS サーバの逆引きを求めるようなことはしていないようだ.
というわけで, Tiger の bind に, Tiger の LAN のアドレスを逆引きする設定を追加したところ,無事 Windows からも名前解決できました.
調査の結果をまとめると,こういうことだ.
- Windows の nslookup は, DNS サーバの逆引きができないと使えない,っぽい
もう少し調査した方がいいかもしれないが,とりあえず繋がったのでよかろう.それにしても,今まで気付かなかったのが恥ずかしい・・・.
2006年08月18日(金)
Tiger 祭り (4) – RD-H1 のメール予約
Tiger 導入に前後してのネットワーク環境テコ入れ,第 4 弾.
うちで使っている HDD レコーダ RD-H1 には,メールから予約を受け付ける機能が備わっているのですが,今まで予約用のメールアカウントやメールサーバを用意するのが面倒で使っていませんでした.今回,家のネットワーク再構築のついでに,そこも導入してみることに.
以下,文章を書くのが面倒になってきたので,検討と作業の流れを列挙(笑).
- メールサーバを構築するのは面倒(笑).
- 外部のメールアカウントサービスで POP 接続のあるものを探す.
- Gmail が POP over SSL で受信可能です.こりゃいい.
- RD-H1 は POP over SSL に対応していない... orz
- Tiger に Stunnel をインストールして,中継してやればいいのでは?
- ビンゴ!見事動作!
というわけで,これからは出先からもビデオ予約ができるようになった.先月放送された『ハウルの動く城』を見逃してしまったのだが,今後は大丈夫,かな?
2006年08月16日(水)
Tiger 祭り (3) – hostname
Tiger 導入に前後してのネットワーク環境テコ入れ,第 3 弾.
今までどうにも Mac mini にしっくりくる hostname を思いつかず,何度となく変更してきたが,やっとしっくりくる名前を思いついた.もう変更することはないはず・・・.
って,第 3 弾はこれだけ(笑).