2004年07月08日(木)
センサとしてのカエル
kawahara兄貴がなんとも面白いグッズを紹介してくれています.
名前はRita.
このRitaタン,PCのシリアルポートにつないでやると気圧,気温,湿度を計測できるらしい.
カエルってところがグッドチョイスですよね.『マスターキートン』で読んだので信憑性の判断は皆さんにお任せしますが,湿度によって違う動きをするカエルを観察することで,天気予報ができるって話がありました.このカエルもセンサの値に応じて違う動きができると面白いんですが,どうなんでしょう?
人間は元来,自然界の現象からいろいろなことを読み取って生きてきたはず.近代文明の進歩によって,昔から培われてきたそういった能力が衰退していく一方で,我々はコンピュータテクノロジーでそれを補おうとしているように感じられる今日この頃.ユビキタスコンピューティングの時代では,風が吹くと誰が儲かるのでしょうか(笑).
2004年07月08日(木)
Perlでホスト名からIPアドレスに変換
とあるPerlスクリプト作成中に,ホスト名からIPアドレスを取得する方法がわからずに悩んでしまった・・・.nslookupとかの出力を処理して,とか考えてしまったが・・・.
例1では $ip_add に IP アドレス (表示可能な文字列) が代入される
この数字列での表記が欲しかったんです.助かりました.
2004年07月08日(木)
川端裕人『The S.O.U.P. 』
先週,原稿でヒーヒー行っている中,本屋で見かけて思わず買ってしまった本.気分転換にちょっとずつ読もうと思っていたのに,一気に読んでしまった.
ネットワークのコマンドなどが露骨に出てくるところは,正直ちょっとひきましたが(笑),全体としては面白かったです.一気に読みたくなってしまうほどに.特に,この小説で起きているようなオンラインRPGの可能性に興味がわいてきました.なんかこんな感じの面白いことできないかなぁ,なんて考えてしまう今日この頃.研究ネタになるか?
2004年07月08日(木)
2004年07月08日(木)
日本語もClearTypeに
Windowsの「画面のプロパティ」内の「デザイン」にある「効果」の項目は,今までは全てオフにしていたんですが,ClearTypeってのをすると世界が変わると教えられて,やってみるとたしかに英語フォントの世界が変わりました.でも,日本語は変わらず.
原因を調べてみると,
しかし、日本語ではClearTypeの恩恵には浴せない
とのこと.こりゃ残念と思いながらも,さらに調べてみると,強引に(?)解決しているページを発見.
おー,早速やってみました.
かなり綺麗になりました.多少処理が重たいとかあるんですかね?今のところ快適に使えています.やる場合は自己責任でってことで.